食の豊富さ、日本のラウンジ。
JAL サクララウンジ(国際線・本館)の特徴
成田空港国際線のJALサクララウンジはリラックスできる静かな空間です。
ブュッフェスタイルをやめたことで、食べ過ぎずに自分のペースで楽しめます。
本格的なにぎり寿司やカレー、ラーメンが味わえる日本のラウンジです。
成田空港国際線 JALサクララウンジ 本館今回はGuamに旅行のため使用しました。とても広々していて、9:30出発の便だったので1時間位利用させていただきました。ゴールデンウィーク明けということもありかなり空いていました☺︎シャンパン飲んで、JALのビーフカレーを食べ、パスタもいただき、ビビンバも娘とシェアしていただきました。機内食のこともあったので、もともとハーフサイズをさらにシェアして食べることでいろいろ食べることができました。大好きなチョップドサラダもあり、しっかり野菜を摂取できました。ロールカーテンが閉まっていて、飛行機は見えない?もともと見えないかもしれませんが、ラウンジでゆっくりくつろぐことができました。羽田空港も綺麗で、JALサクララウンジは過ごしやすいですがこちらの成田空港のラウンジもとても快適に過ごせました。旅行の楽しみが、もはや国内外問わずラウンジに行くことになっているかもしれないと最近思っています(笑。
ダイニングが上の階にあり、食べる喧騒とリラックスできる階と分けられたのはいい。全種類食べたいあなた!全ては量を少なめにしてもらえます。遠慮なく、あと丼物には味噌汁が付いていますが、何杯も飲めないですよね。味噌汁を冷製スープに替えて下さいも、残すよりは全然良いと思います。シャワーが広くて快適ですが六器くらいしかないので、まずは最初にシャワーの予約です。タオルもシャンプーも、ドライヤーも、歯ブラシもあります。
入るにはJALグローバルクラブに入会するかビジネスクラス利用などの条件があります。このラウンジに入るためにJALで成田から飛ぼうと思うほど、快適に過ごせるラウンジです。予約制のシャワールームや仮眠室、予約不要のマッサージチェアなど、フライト前に心身ともにリフレッシュできます。言わずと知れたこのラウンジで提供される超絶美味のビーフカレーをはじめ、各種料理も盛りだくさん。もちろんアルコール類も豊富です。広い窓、高い天井、二つの階にわたる広々とした作り…このラウンジだけで旅行の目的の半分は果たしたと言っても過言ではないと毎回思ってしまいます。コロナ禍の影響か、料理はカウンターでスタッフに注文して受け取るスタイルとなりました。またこのラウンジに入るために海外に行きたいです。
2023年3月中旬平日真ん中の午後3時頃から利用しました。すぐシャワールームが空いてるか確認。ラッキーなことに空いてたのですぐに浴びました。その後、上の階に移動して食事。待つことなく、受け取れました。ついつい食べがちなカレーをやめて牛丼にしてみた。チープな意味じゃなくて牛丼屋の牛丼みたいで美味しかった。今度はカレーも頼んでカレー牛丼にしようとかどうでもいいこと考えながら、ワインをたくさん飲んで、搭乗時間を待ちました。
2023年03月の時点でダイニングはブュッフェスタイルではなくなっていましたが、食べ過ぎることがないので、それはそれで良いです。広い空間と落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。
(2022年7月利用)さすがのJAL本拠地のラウンジで、フード豊富、雑誌豊富、席も豊富。文句なしの空港ラウンジです。(コロナ期間だったのでガラガラでした)
夜便だと利用者も少なく静かに過ごせます。パスタやカレー、軽食が数種類だけ食べられます。ワインのセレクトはあまり特別感は感じません。以前からすると、いろんなところが次第に質素になっていってますね。
手荷物検査通り過ぎて右側すぐにありますエスカレーターで降りて一つ階段登り食事のエリアになります時間があるので旅の予定の見直ししてます国際線はちょっとグレードアップしている感じかな?僕の場合 搭乗前のお酒は自制します。
JGCプレミア以上で、ファーストクラスラウンジに入れます。シャワーもあり、旅の準備が整います。食事は、どれもとても美味しいのですが、カレーは毎回食べてしまいますね。机の上のQRコードをスキャンすると、食事の注文やシャワーの予約ができます。
名前 |
JAL サクララウンジ(国際線・本館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-34-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

軽食とお酒、ソフトドリンクが飲めます。広々していて落ち着きます。