ふんわり香ばし、宇佐のうなぎ。
竹の屋の特徴
宇佐市内で美味しい鰻を楽しめるお店です。
うな重(松)は甘だれと焼き具合が最高でした。
白焼きは生から焼くため、提供に約20分かかります。
父から、宇佐でうなぎ食べるのなら、だんとつ「竹乃屋」だよと、言って食べに行ってました。いつもスタッフさんの対応が、良くて、気持ち良く行けます。今日は、個室畳の部屋にテーブル席で、戸も閉め切ることができ会話も弾んだし、1番は回りを気にせず、ゆっくり美味しいうなぎが堪能できました。本当に美味しかったです。女将さんの配慮と思います。あリがとうございます。肝焼きは、絶妙な味で、最高でした。また、来た時は肝焼きは必ず頼みます。大将、いつも変わらないうなぎの蒲焼を、出して下さってあリがとうございます。先代からの変わらないうなぎのタレ。絶妙です。柚子胡椒つけて食べてみましたが、合いますね。山椒とは、また違った味でした。今年も食べれました。また、来年も来ます。
仕事の関連でうなぎ弁当を食べる2200円以内くらいあれば買えるっぽい?あんまり詳しくないけど安いんじゃないかな?うなぎは結構大きめ?ちょっと時間置いて食べたので焼きたてのふっくら感は無くなっていたけど十分に美味しかったタレ?の味が良い気がするな俺の好きな味今度食うときはお店で出来立てを食べたいな宇佐高田あたりは何気にうなぎ屋激戦区な気がする実際どこがうまいのか知らんので色々食べ比べてみたいものだランチやディナーで行ってみても後悔しない味だと思ううなぎなので多少の値段はすることは覚悟しておこう今後のインフレ抑制に期待。
宇佐で有名な鰻屋さんで、昼時はかなり待ちます。ただ夜まで通し営業なので、中途半端な時間に行くと待たずに入れます。最近中津にこちらの姉妹店ができ、そちらのうたい文句が炭焼きなので、こちら本店は炭焼きじゃないのかもしれません。でも、十分に美味しいです。関東風の蒸しを加えない関西風の焼きのみなので脂っこいかと思いましたが、焼き方がうまいのかしつこさを感じません。といってぱさついているわけでもなく、ジューシーな鰻をうただくことができました。駐車場は十分に確保されていますし、テイクアウト用の入り口は別にあるので、店内の待ちも少ないです。カード払いもできるのでなにかと使い勝手が良いお店でした。
うなぎがふんわり香ばしい焼き加減でとても満足しました。牡蠣や海老などの揚げ物もべちゃべちゃ感は全く無くカラッと揚がってとても美味しかったです。お持ち帰り分も、2時間経っても鰻の柔らかさは変わらず美味しく頂けました。今後またリピートします。ご馳走様でした。
地域に、こんなに旨いうなぎ屋さんがあるとは知らなかった。しっかり焼かれた鰻は、外は芳ばしく中は適度の歯ごたえ。何でもやわらかさを褒める方が多いが、こちらの蒲焼きはフワフワではなく、食間が絶妙。ローカルで味わえる最高の贅沢ではないかと、ニャついて頂きました。お値段に見合った、否それ以上の満足感で完食しました。また行きたいなぁ。
二回目の訪問でした。土用の丑の日を避け、前日の訪問と致しました。せいろ蒸しを頂こうと思いましたが、当日はせいろ蒸しはありませんでした。こちらの鰻は、適度にふっくらとしており、柔らかすぎずに他のお店より好みです。タレも鰻と着いてきて、好みで追加出来るのも助かります。伺った時は、パラパラだったお客様も、帰る頃には満席に近い状態でした。早めにうかがうことをお勧めします。駐車場は、表、裏手とかなりの数停められると思います。お持ち帰りも、良いなと思いました。次回は是非そうしたいと思います。
知人に紹介され宇佐方面に行くならば一度は食べて❗と強い押しを受けて家族で食事に❗駐車場が他店と共用のためやや、出入りのしにくさは感じました。鰻は丼とお重とあひつまぶしがあり、当方は特上のお重を注文。ボリュームのある鰻で満たされており味は文句無し‼️但しタレが少し甘めな感じはしましたが肝吸い、漬物、豆腐の合わせものがあり満足🈵😃✨てました。量も文句無し❗
お客様はまぁまぁいました。ひつまぶしを頂きましたがとても美味しかったです。
宇佐市内で美味しい鰻を頂けるお店でした。鰻重の特松は鰻が1.5匹分でボリューム満点でした。外側はパリッとしていて身はふっくらとしていてとても美味しかった。タレも甘過ぎないちょうど良い好みの味でした。タレは別器で提供されていて、頼めば無料で追加してくれました。店員さんの対応が素晴らしく、気配りがありました。
名前 |
竹の屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-32-5567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オープン前に名前を書き5番目に入店、順番にオーダー聞きに来ますと言いつつなかなかオーダー取りに来ず、私より後に入店の客のオーダー取っている。呼鈴で店員を呼び注文今度は料理の提供がなかなか来ず、オーダーから40分くらい経ったので店員にまだですか?と尋ねたら厨房に確認に行き、別の店員がお弁当の注文がたくさんあってお待たせしてすみません、ご飯が炊けたらすぐにお持ちしますからもうしばらくお待ちくださいと。お客からしたらお弁当大量受注とかわからないし、それならそれでオーダー受けた際に提供を待たせる旨を伝えるべき前置きで言われて待つのと何も言われず待たされるのは全然ちがう結果1時間ほど待たされてやっと料理が運ばれてきた何度も食べに行ってるがこんなに待たされて不快な思いしたのは初めてでしたレジも2番目に並んでたのに1人目終わったらどこか消えてしまうし。あのご年配の店員さん、伝票(オーダー取りのためにお冷と同時に座席に置く流れ)取りに行ったら帰って来ず、お茶持ってきますと言いつつ持って来ず、会計もそんな感じ。順番の名簿も飛び抜かしてお客様怒ってたし担当変えた方が良いのでは?