所沢IC近く、心温まる廃棄処分。
㈱ナガオ リサイクルセンターの特徴
テレビの廃棄で訪れる人も多い、専門性の高いリサイクルセンターです。
洗濯機や冷蔵庫など多様な家電の処分に対応しているお店です。
皆さん良い人達ばかりで、温かい雰囲気が感じられます。
所沢市民の方はグルっと迂回して所沢ICから所沢市内へ向かう車線でないと入場できない。入場してからもクルマをどこに駐車してよいか掲示が見当たらない。受付は右側奥でわかりにくい。受付に行ったらリサイクル券と処分する家電は倉庫内の社員に渡してと言われた。大型トラックの出入りもあるので場内でのクルマの移動には気を使う。導線がスムーズでないと感じた。
午前中遅い時間にTVを車で運んだのだが、ちょうど大型トラックにリサイクル物をフォークリフトに積載中で少々待った、がフォークリフトの社員さんが親切であった。また女性の社員さんも出てきてくれ、親切に対応してくれた。申し分なし。
TVの廃棄で行きました。土曜日の9:15に到着しました。係の人に誘導され、TVも車から出してくれて親切に対応してくれました。
ここの方達は皆さん良い人達ばかりです。
テレビの回収で持ち込み。案内表示がなくどこに行けばいいのか分からず、工場のシャッター前で途方に暮れていたら、フォークリフトを運転していた方が降りてきて処理してくれた。持ち込みは多いだろうに、案内面をどうにかすべきなのでは。
洗濯機の処分に行きました。駐車場に車を停めようとしていると、すぐにスタッフの人が来てくれ、「あそこ(倉庫の様なところ)に車をバックでつけて下さい」と案内してくれたので迷わずできました。車から洗濯機を下ろした後は、「洗濯機の写真撮っていきます?」など気さくに声をかけて頂き、夫婦で思い出の洗濯機の写真を撮れました。入り口は他の方も書いてあるように少し段差がありますが、スズキのソリオは大丈夫でした。
お役所仕事ですね。何か、雰囲気的にお仕事はできるんでしょうが一部のスタッフさんがさすがに人としてどうなの?って思うところがあります。確か御社のを言い分は分かりますが、変に突っぱねすぎると不評を買いうリスクもあるのでご注意ください。としか言えません。
中国メーカーのワンドアの小さな冷蔵庫の廃棄に伺いました。平日の午前中でしたが、持ち込んですぐに対応してくださいました。スタッフの皆さんは感じが良く、ハキハキとしていて気持ちが良かったです。場所がわかりにくいという投稿を読んだので前もってグーグルマップで予習して行きましたのでまったく問題なかったです。
ナビに載っていなく、散々迷う。入り口が分かりにくく、畑の中を泥だらけになった。
名前 |
㈱ナガオ リサイクルセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2946-5716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

予約は不要。道路に面していたのですぐにわかりました。スタッフの方に品物とリサイクル券を渡すと品物のメーカーを確認、リサイクル券にはんこを押してくれて終了。秒で終わった感じ。