トヨタ車の歴史を体感しよう!
トヨタ博物館の特徴
車の歴史を深く学べる、トヨタ車から他社自動車まで多彩な展示が楽しめる博物館です。
車の歴史がわかります。全て実車です。入場料は1,200円ですがJAFの会員証を見せると6名まで1,000円になります。お土産ショッブも充実しています。車好きな人は1日中いれると思います。
トヨタ車はもちろん、車の歴史やカーエンブレムなど車にまつわるものの歴史や実物を学べる。昼食込みで5時間ほど滞在し満足できた。2種のツアー両方に参加した。1種目は車と関連するものの歴史を学ぶもの、もう1種は実際の車を見ながら車の歴史を学ぶもので両方コンテンツも説明も充実で大満足だった。車の知識がなくても楽しめた。カーエンブレムや広告物を眺めるのも、実際の車を眺めるのも興味深く、特に実際の車は運転できる状態を保っているとのことで、いくつかの車は実際に機構を動かしてくれたりして楽しかった。子どもはもちろん、大人も楽しめておすすめ。
土曜日に訪問。乗り換えが大変だがリニモに乗って行くのがオススメ。駅から近い。年代別にクラシックな物から実写展示されている。スマホのアプリをインストールすると全てでは無いが車の解説を聞きながら鑑賞することができる。事前にインストールしなくても館内はWi-Fiが完備されているので当日に現地でインストールしても問題ない。どの車もとてもよく整備されており気持ちよく鑑賞することが出来る。ただ車内も見たいのでガラス窓は開けておいて欲しい。説明看板も素材が照明の光を反射しやすいので読みづらい。トヨタ車だけでなく、文化価値が高い世界の名車がこれだけの台数が実写展示されているのは他にはないと思う。
ゴールデンウィークど真ん中、5/3 に伺いました。11時頃に着きましたが、予約は不要で駐車場もスペースがあり博物館館近くに停めることができました。最初に入って右手側にあるレストランで食事をし、展示会をスタンプラリーしながらまわりました。通路が広いのでベビーカーを押しながらゆっくり楽しむことができ、導線もスッキリしておりエレベータでの移動も楽にできます。常設展の歴史順に並んだミニカー展示場は特に圧巻で子ども達は大喜びで食い入る様に観ていました。トランスフォーマーやゲームなど車に関するものも展示されているので世代ごとに楽しめるポイントが異なるのも素敵でした。車好きには老若男女問わずオススメできます。
さすがトヨタの博物館です。もう街ではお目にかかれない国内外の貴重な車がいっぱい。しかも錆はおろか傷ひとつない新車同様の状態です。それも動態保存。恐ろしやトヨタ自動車の財力。所蔵品もすごいのですが、入館料がこの施設にしては格安ですよ。レストランの品数がちょっとすくないのと、値段がけっこうします。すぐ近くにイーオンがあるので、でっかいフードコートで割安にすませるのがおすすめです。車の博物館としては国内では一番でしょう。アテンドのお姉さんたちの礼儀も超一流です。やっぱり世界のトヨタの看板を背負っているのでしょう。ちなみに、公開されてはいませんが、博物館の前の道をはさんでトヨタの研究所があります。友人が研究員ですが、もちろん東大出身です。そんなひとばかりが働いている場所だそうです。
今回初めて行きました。世界の車の成り立ちが最初から分かる施設でした。1日見てもちょっと足りないくらいでとても見応えがあります。現代の車は少ないですが、昔の車をじっくり見れるのはとても良いですし、また歳を重ねると見方が変わってくるのでまた面白いですね。図書室もなかなか良くて見応えがあるしじっくり本が読めました。普段読めない本もあるのでおすすめです。
トヨタ博物館という名前ですが、過去から他社メーカーも含めた自動車の歴史を学ぶことができます。日本車がどのように国内から世界に広がっていったかについては日産とトヨタの起業をベースに特設ブースがあり、詳しくなれます。昔の車はレトロ感があり、車室とボンネットが同サイズの大型な車が多く見ているだけでも楽しいです。概ね、見回るのにかかる時間は2時間くらいを見ておけば良いかと思います駐車場には障害者用スペースが2つも普通充電設備が4台と2台が2箇所にあります。急速充電用の設備はありません。
約20年ぶりに来ました。日本一?いや世界一の自動車メーカーの博物館だけに、トヨタ以外の車種も物凄い数が展示されていて、車好きには堪らない場所ですね。特に1930年代の欧米のクラッシックカーのコレクションが素晴らしい!丹念に見ていたら半日でも足りないでしょう。国産車も有名どころは全て網羅されてます。ここまで揃えてくれるなら最新のトヨタ車ぐらいは現車に乗れるようにしてくれたら楽しいような気がしますけど…。最近はディーラーに行く事も殆ど無くなりましたからね。
車好きには楽しい場所です。トヨタ車以外の車の歴史もあるので見てるだけで楽しいと思います。無料の音声ガイドもあるので知識も深まります。子供から大人まで楽しめるスポットです。スタッフさんの対応が神対応です。詳しく説明してくれてわかりやすかったです。
名前 |
トヨタ博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-63-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ラリージャパン豊田SSSの翌日に伺いました。□電車(リニモ)では、我々だけでしたが、クルマで来られてる人は多かったです。□チケット売場の方も、そしてトヨダAAの説明の方も物凄く丁寧でよかったです。□トヨタだけでなく自動車の歴史上トピックになった車種が沢山あり、豊田さんの懐の深さに感銘しました。□スライドコーナーでは日本の自動車メーカーの歴史を分かりやすくまとめられており良かったです。□株主としても納得出来る施設、展示内容てあり更に応援したくなる企業です。