三峯神社へ行く前の、大滝温泉で癒やしを!
道の駅 大滝温泉の特徴
三峯神社へのアクセスに最適な道の駅で、豊かな自然が広がる場所です。
温泉併設の道の駅で、訪れた際にはお風呂が非常に気持ち良いです。
地元の美味しい天婦羅そばが楽しめる、素敵な食事スポットがあります。
奥秩父の三峯神社に初参拝するため、前日の23時に到着し、翌朝の7時まで車中泊させて貰いました。夜中にトイレを利用しましたが、センサーで照明が点灯し、安心して利用できました。翌朝は6時開店のFamily Martでホットコーヒーが購入できて良かった~ヽ(^o^)丿※他にも5台くらいの車中泊車が停車していました。注、道の駅大滝温泉で車中泊して良いかは?です。
朝8時にダムに着いてしまい、ゲートが開くまでファミマで朝食弁当買いました。上下2段に駐車場があり、余裕もある。トイレも綺麗で売店も開いていた。寄りやすくて便利。
金曜日の午後、三峯神社への参拝後にお昼ご飯を食べようと思い立ち寄りました。入り口には「道の駅 大滝温泉」の標識もありますが、ファミリーマートと、とんがり屋根のバス待合所の建物があるので目印になります。道の駅自体は、この入り口から入りスロープを降りたところにあります。駐車場は広く、停めるところがたくさんあります。ちょうどファミリーマートの駐車場の下にあたる部分も駐車場になっているので、台数に限りはありますが、夏の日は炎天下の駐車を避けることができると思います。敷地内には食事処だけでなく、歴史民俗資料館や温泉施設、野菜、山菜などの直売所などもあり、休憩だけでなく、観光でも楽しめるところだと思います。訪れたのは平日のお昼の時間帯も過ぎた頃だったので入店時には私達以外ほとんどお客さんはいませんでしたが、食事をしている最中には参拝を終えた方々なのかたくさん来店して、あっという間に満席になりましたので、休日には早くから満席になるのではと思います。食事の注文は、食券を券売機で買い、カウンターで食券を渡してオーダーします。お食事処では、食事だけでなく秩父のお土産品もたくさん販売されていて、お土産選びも楽しめました。
道の駅には省スペースでお野菜コーナーがありました。分厚いしいたけ買っていきましたが本当に美味しかったです。丸大根100円でした。お食事処は10時50分は準備中でした。道の駅の裏側の景色がいいです。階段を下りていくと渓流と紅葉の景色を楽しむことができます。石に座って川のせせらぎを眺めほっと一息できます。
三峯神社へ向かう、道中に立ち寄りました❗️埼玉県は、蕎麦も美味しいと情報を得たので、天婦羅そばを頼んでみました。天婦羅は、キノコが沢山入っていて美味しかったです。蕎麦は普通かな(笑)お土産コーナーは道の駅にしては小規模なほうかな⁉️
祝日の翌日の金曜日の午後14時頃初訪問。駐車場ほぼ満車でしたが少し待ってたらいれられました。男女交代で岩風呂か大浴場かで場所が変わるらしく(施設の不具合?調整?)日帰り温泉の岩風呂のほうに。正直ロッカーも脱衣所もトイレも狭くて居心地よいとはいえなかったですが、トロっとした温泉でお肌ツルツルになったので良いお湯かと。ちょっとぬるめの温度。山に囲まれた自然いっぱいの落ち着く道の駅。ですが、ファミリーマートが普通に品揃えよくて、ファミマの中にも秩父のお土産コーナーがあるの便利だな!って思った道の駅でした。
温泉施設が併設された道の駅。お天気の良い土曜日のお昼前に到着したのですが、駐車場は徐々に満車に近づいて来ていました。道の駅への道の下も駐車場になっているので(台数は多く止められませんが)、運良く空いてる場合は日陰駐車が出来ます。この道の駅は乗用車だけではなく、温泉施設がある事もあり、キャンピングカーやバイカーも多く来ていました。道の駅の中には食事処も入っているので、食事も出来るので便利だと思います。(食券購入後の飲食)道の駅内での物品販売もしていますが、商品数は生の商品は多くはなく、加工品のお土産等が多かったです。道の駅の建物の横から眺める景色も、チョッとした休憩に癒しを与えてくれました。
秩父市街から山梨方面に20kmくらいの場所にある。温泉のほかにトイレや販売店、ファミマなどがある。駐車場のスペースは道の駅としては普通くらい。温泉はファミマと逆側にあり、入浴料は500円。なお2022年6月時点で大浴場か岩風呂のみの利用。食堂も併設されており、入浴料なしで利用できる。メニューは蕎麦類やわらじカツなど。この日は大浴場が利用できた。夕方伺ったが空いていた。浴室は広めで、洗い場15ヶ所くらいと浴槽に立ちシャワー1ヶ所がある。シャンプー類は設置されている。浴槽は大人が15人くらいはゆったり入れる広さ。透明な湯で温度は41-2度くらいに感じられる。循環消毒ではあるが、アルカリのお湯らしい、ヌルスベ感がしっかり感じられる。のんびりと湯浴みが楽しめた。
山に囲まれた道の駅。自然を堪能できる。食事処があり、温泉もある。トイレにはウォシュレットもあり、一部駐車スペースは屋根もついている。車中泊にはうってつけの場所。さらに階段をちょっと登ればファミマもある。階段を降りれば、川も見れる。屋台の唐揚げバーガーがすごく美味しかったのでオススメ。胡椒が効いてて、ここでしか食べられない味。ボリュームも満点。
名前 |
道の駅 大滝温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-55-0126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024.12 滝沢ダムに向かう途中に寄った道の駅😃温泉あり(臨時休業?木曜日休み?)物産店、資料館?やファミマなどがある道の駅😃でも平日の日中でもあるのか閑散とした様子、横を流れる川にもちょっと歩くけどアクセスできます✨夏とか温泉が開いてる休日は混むのかな?