大滝温泉で蕎麦と豚丼。
大滝村食文化センター 郷路館の特徴
厳選された地元産の蕎麦が魅力的で美味しいお店です。
ダイナミックな木造建築が印象深い、重厚感のある建物です。
ツーリングの休憩にぴったりな、食事できる場所を提供しています。
道の駅にある大滝村食文化センター郷路館三峰神社の帰りに寄りました隣に日帰り温泉もありファミリーマートもあります日帰り温泉内に食事処があったのですが平日は休みなのかやってないので隣のこちらでお食事しました。ざるそば と ミニカレー丼セット1200円。来店もあり、売店の商品はPayPayが使用できるのに食券の券売機は現金のみというざるそばとミニカレー丼セットお腹を満たすだけのお味食にこだわりがある方は他のお店をオススメします。
道の駅大滝温泉の物産館兼食事処。道の駅のスタンプは大滝温泉の温浴施設の方にある。食事はご当地グルメの豚味噌焼き丼にわらじカツ丼、豚ホルモン焼きの他、カレー、うどん・そばといった辺り。物産コーナーは地物の野菜は少なめで、漬け物とこんにゃくが生物系統で。お菓子や乾物、酒などを8〜12畳程度の1画で取り扱ってる。
道の駅としては、とても美味しく頂けました。カツカレーとざるそばを注文、「 カツを揚げますので少しお時間かかりま〜す 」との優しい掛け声でした。実際はそんなに待ってはおりません、ちゃんと調理されてるんだな〜の印象。カツも大変柔らかく、スプーンで簡単に切れて頂き易く、カレーも普通に美味しく頂けました。そばは手打ちとの事、透明感のあるお味で、こちらも大変美味しく頂けました。道の駅の食事としては本当に満足、かなり市街地より離れている割に普通のお値段、ちゃんとした食事が出来きて嬉しい限り。給茶機の麦茶本当に美味しかった、澄んだ味で給茶機とは思えないお味、多分ちゃんとメンテされているのと、水が良いせいでしょうか。後、トイレは店内には無く向かいの40m位離れた建物の公衆トイレですが、このトイレ大変手入れが行き届いていて、公衆トイレが断然苦手な私でも気にせず利用出来ました。ウォッシュレット、手洗い石鹸完備。建物の外なので、雨の時は一応傘が必要かも。食堂とお土産屋さんが兼任のスタッフさんも、お土産購入時に色々とアドバイス頂けたりと、とても感じが良かったですよ!
2022(令和4年)10/7 15:00~日帰り温泉施設の食事処が休業中でしたのでこちらで食事しました。お土産コーナーとの併設で券売機にて券を購入するスタイルです。今回注文したのは天ぷら蕎麦(温)です。価格設定も抑えられていて味もなかなか美味しい。お茶や水はセルフサービスで入口右側に給茶機があります。また、食べ終わったらセルフで返すスタイルですね。
道の駅 大滝温泉の中…お食事処、郷路館でお昼ランチを楽しみました…天ざると肉うどんを頂きました。普通に旨いお味です…‼️👍😁それよりは…建物自体に…びっくり😲太い丸太柱や立派な梁で組まれ…ダイナミックで重厚な木造建築に圧巻…日本の匠達の魂を感じました…‼️🎌👍😁👋
温泉に入った後訪問。昼時でしたが、空いてます。事前に食券を買うスタイル。蕎麦を注文しましたが、乾麺みたいな蕎麦でした。蕎麦湯はありません。漬物もなんか舌がピリピリして食べられなかった。
肉汁つけうどん大盛り950円をいただきました。受付のお姉さんの言う通り、かなりの量でした。美味しいので、ツルツル入りましたが、食べ終わった後に重みを感じました。つけ汁はあまりしょっぱくなく、私の好きな味でした。うどんは細めで、東京のうどんのイメージと違います。リニューアルしたのか、ごはん類はミニカレーライスとミニ天丼だけです。コロナ対策しっかりされてますが、五人連れのお客さんの入店を断ってました、三人と二人に分ければ済む事かと?こんな山奥にコンビニや温泉施設もあります。ありがたいと思うのは私だけかもしれません。ただ、受付の対応はいただけません。女性も男性も嫌々やっているようにしか見えません。飲食業、接客業が好きな人が働けばいいだけの問題ですが、本当に好きな人間があの中に何人いるのでしょうか?。ここから先山梨方面に行った所に古民家を使った飲食店がありましたが、閉店してます。二の舞になんてならないといいですが。
ご当地のそば、うどん、わらじかつは、ちゃんとしたお店や元祖がいいのは当たり前で、考えて選びたい。ただ、道の駅という休憩施設とすれば申し分ない。注目はこのお店のテイクアウトコーナーのしゃくしなタルタルに大滝唐揚げがメインのハンバーガーは唯一無二の商品、改善の余地はあるが、なかなか面白い。800円で唐揚げのハンバーガーと思うなかれ。一度は食べてほしい。希望としてはタルタルましましをやってほしい。さらに可能なら中津イモのしゃくしなタルタルのコラボをやってほしい。駐車台数の割には店の規模が小さいので、温かく見守ってあげてください。急いでいる方にはおすすめしません。
う~ん、感想は悩むところ。秩父にはおいしいお店が多いのでわざわざこちらを選ぶ必要性は...道の駅クオリティ(フードコート)の味なのであまり期待しすぎると肩透かしをくらいます。
名前 |
大滝村食文化センター 郷路館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

ざる蕎麦とミニ豚丼を注文。1250円でした。食券販売機は入ってすぐ右手側です。お水はセルフ。半券と引き換えになりますのでなくさなように注意が必要です。豚丼は甘めの味噌で味付けられておりご飯がすすみます。ざる蕎麦は弾力があり清涼感があるので特にオススメです。お土産売り場もあったので秩父のお土産どうでしょうか。