ボリューム満点!
NASEBANARUの特徴
ハンバーグや生姜焼きなど、ボリューム満点の定食が楽しめます。
千円以下で満足できる驚きの安さを体験できます。
隣の7番に駐車場完備、リラックスして訪問できます。
全てのメニューボリューミーでしかも美味しい。特にハンバーグが最高♪それでいて安いのがすごい👍これが1000円未満で食べられて良いのか!?
ついに訪れることができました。よく見ていないと通り過ぎてしまいますが、到着後に入った後にすぐに入れました。注文後は届いた料理を見て、熱々のハンバーグにエビフライ、カニクリームコロッケに大満足しました。どのお料理も熱く美味しく、昔ながらの和洋食店さん中では、かなりのレベル高いお店だと思いました。次回は違う料理を食べにすぐ行きたくなりました。次回が今から楽しみです。
ハンバーグとクリームコロッケと目玉焼きの定食950円。美味しいd(*´∀`*)b。ハンバーグは肉肉しくふっくらジューシー、クリームコロッケは持ち上げられないほどトロットロだよ。豊富なメニューは800円~1000円。安価ながら内容はちゃんとしてて、しかもボリュームも凄い。満腹。ワンオペで手際よくさばく店主はさすがです。大きくて美味しそうなコッペパンサンドも売ってました。130円くらい、安すぎです(笑)。駐車場はとなりの7番のみ。8番も使えるようなコメントあるけど、勝手に停めない方がよさげだよ。ご馳走さまでした、また来ますね~(* ´ ▽ ` *)ノ。
ボリューム💨がありコスパの良い洋食屋さん。R6.3 13時00分頃入店。この時間帯で、前客3組、後客3組、帰った客1組。駐車場は、店脇の駐車場7番です。店奥のキッチンで調理中の店主に確認したところ、8番も駐車しても大丈夫との事でした。駐車場が少ないからか、自転車で来ているお客さんが多かったです。ワンオペのため、店主は調理中で忙しそうで、店内の空いている席には、空き皿が置きっぱなし状態で、ちょっと換気が悪かったのか?煙たかったです。🥺他のお客に料理を配膳するタイミングで店主に人数を告げると、席は自由で席に着きしばらくしてからお水が提供されます。そのタイミングで、相方とシェア前提で人気💕の「ハンバーグとしょうが焼き」税込950円と「にんにく焼肉ごはんとカニクリームコロッケ」880円を注文。🙋席は、カウンターが4席、テーブル席が3卓あります。メニューは、入口の脇と店内左奥の方にある黒板に記載されています。卓上には中濃ソース、手作り風ドレッシング、お塩、割りばし、フォーク、スプーン、つま楊枝、紙ナプキン、ピッチャーが置いてあります。約15分でにんにく焼肉ご飯が着丼。その5分後にハンバーグしょうが焼が着丼。🐴🌿にんにく焼肉ご飯は、豚バラ肉、ニラ、玉ねぎをにんにく風味のタレで炒めたモノが、ご飯の上にのっていました。そのまま食べてもご飯に合いますが、卵黄を混ぜて食べるとマイルドになって、また違った味が楽しめどんどん口の中に入っていきます。🥰カニクリームコロッケは、熱々🔥ヤケド注意🚨で、外はサクサク中はとろ~りしていて、手作りタルタルソースも美味しかったです。😋ハンバーグは、大きくて厚みもあり食べてみると柔らかくて、とても食べやすかったです。🤤生姜焼きは、豚バラ肉と玉ねぎを炒めたモノを生姜風味のタレで味付けしてあり、こちらもご飯がススムタイプです。😁千切りキャベツとケチャップスパゲティも付いていて、ボリューム満点💯でした。ご飯の量は多めで、硬さは柔らかめでした。みそ汁は熱々🔥ヤケド注意🚨で、味は濃いめ、具はダイコンのみでした。二人で4種類のおかずが食べられ、ボリューム💨もあって味付けも自分好み😍の定食が、ワンペーパー(千円以下)で食べられるので、コスパ抜群✨ですね。🤩近くにこんな洋食屋さんがあったら、間違いなく太りますね。😡あと、ワンオペのお店に対して、普通の接客を求めてはイケナイと思います。入店して、ただ立っているだけでは相手にされませんので、積極的に用件を店主に話かけるべきだと思います。↑帰ったお客さん店内の人数が少ない時間帯又は、時間に余裕がある時に来店するのがベター✌️かもしれませんね。🤗
ハンバーグと生姜焼きのセットを注文しました!びっくりするくらい美味しくて、感動したのは久しぶりです。一緒に訪問した夫と「めちゃくちゃ美味いね!」と興奮気味に目を合わせました。ハンバーグはふっくら肉汁があふれ、生姜焼きも何度でも食べたくなる、そして白米が進む進む、、、毎日通いたいくらいの幸せな味でした。また伺います♪
おじさん1人で切り盛りしょうが焼きとチキンカツしょうが焼きとハンバーグ量がハンパない女性なら一皿で二人分だと思う。ごはんは多いとあったので、少なめにしてもらって正解でした。
おもに洋食メニューの定食屋さん。けっこうな量のおかずなのでがっつり食べたいひとにはうれしい。(デカ盛りではありませんが、ふつう盛りが大盛りです。)−−−−−23.04.xxしょうが焼き+カニクリームコロッケ(たしか900円だったかな)。肉がちょいかためですが、美味しかったです。 ザ・しょうが焼きの味。(火が入り過ぎでかたい訳ではなく、もともとそういう豚肉を使っているのだと思います。満腹になって帰ってもらいたいため?かな。)年配の方や女性向けにもうちょい柔らかめの豚肉バージョンがあるといいかも。量も少なめで。−−−−−なぜか?コッペパンも売ってます。近所のパン屋さんの委託なのかどうかわかりませんが、いろんな食材をはさんだコッペパン。家に帰って食べてみましたが、こちらもウマい。うん、とっても美味しかったです。この(たまご)の量で130円です。安くてウマい。パンはしっとり系です。−−−−−お店の隣りに駐車場1台。.
ランチで利用。ハンバーグと海老フライ、カニクリームコロッケを注文。揚げ物は熱々でサクサク。キャベツも山盛りだし味噌汁もついてくるしハンバーグもジューシーでご飯がすすむ。全体的なボリュームもあってコスパ最強ではないでしょうか。ドレッシングも◎。これはリピート確定。
清潔感のある店内。オーナーさんが1人で切り盛りしていました。カウンター席も広くて食べやすかった。頼んだのはハンバーグと豚のしょうが焼き900円しょうが焼きは結構な量でハンバーグは柔らかくてデミソースが美味しいです。ライスはボリューム満点これで900円てのはちょっと驚きです。😲ラーメン1杯🍜と同じ値段とは!!!また食べに行こうと思いました。駐車場はすぐ隣の7
名前 |
NASEBANARU |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

にんにく焼肉ごはんとカニクリームコロッケを注文。コスパ最高のお店です。お肉は甘めの味で、にんにくはそれほど強くはなく美味しかったです。店頭のメニューの他に店内にもあり、全て良心的な価格になっているのでありがたいです。店内にコッペパンが売っていて、焼きそば120円、玉子150円で量も多く満足感が得られます!混んでいるときは、店主が注文を聞きに来てくれるまで、待っているのがいいかもしれません。あと、駐車場が店の隣に1台?2台?しかないので気をつけてください。