黒出汁ラーメン、旨さ極めた!
中華そば 深緑の特徴
黒出汁ラーメンは絶品で、初来店でも美味しさが際立つという評判です。
四つ葉ラーメンのセカンドブランドとして、多彩なポークの選択肢が魅力的です。
店内は綺麗で、カウンター席での落ち着いた食事が楽しめる環境です。
他の方が黒出汁ラーメンが一番と書いていたので、それに倣ってみた…結果…美味しかった!連れが白出汁を頼んで食べ比べたが、黒の方がパンチがあり、濃い味なので黒のが美味しい。濃いと言っても一般の濃い味と比べたら普通の濃さである。白も美味しいのだろうが、私にはいま一つ物足りなさを感じた。凄く繊細な味なのは何となく伝わってきたが、私は黒の勝ちだった。他のラーメンも食べてみたいが、その方の投稿を見ると黒が一番のようなので再訪した時、どうしようか迷う(笑)もろみポーク炙り焼丼に関してはとても美味しかった。久々にライス系を一緒に頼んだが、炙りの香ばしさとネギも炙られた香ばしさで相乗効果の香りが最高だった。美味しかったのは美味しかったが値段に見合う美味しさという感じなので星四つ。チャーシューの枚数と種類が選べるのは面白いと思った。
初来店で黒出汁を注文。よくある鶏醤油に魚介、野菜系の旨みを加えられたスープに平打ちのストレート麺がよく絡んでいて調和のとれた一杯でした。スープがぬるくなるにつれて醤油のキリッとした味が際立ち変化を楽しめ、3種類から選べるチャーシューや小松菜も美味しかったです。ただ値段相当でそれ以上ではなかったのとメンマの節味が強くてスープにあっていなかったので星4です。連れは白を頼んでいましたが個人的にはそちらの方が好みでした。
黒出汁ラーメン チャーシュー2枚に増量 1650円もちろん美味しいです。がラーメンとしてはやっぱり高め。今どき基本のラーメンが1000円は珍しくないですが、1400円は初めて見ました。まあグルメバーガーがあるように、グルメラーメンがあってもいいのかもしれませんが・・・炙り焼き丼 500円これめっちゃ美味い、ミニじゃなくて普通のどんぶりサイズで食べたい再訪鰹節 1500円うーむ美味い、うーん高い!w炙り丼も相変わらず美味い!
中華そば 深緑羅臼昆布と鮭節知床鶏もも炙り焼き丼初ほで深緑さんへ🍜🍥台帳記入し車内で待つ🚐✨1口目から麺、スープとても美味しい😋バラ、ロース、肩ロースから選べるので私はロース。しっとりとやわらかくとにかく美味しかったです🙏🏻平日のみ昼のみの営業なのでハードルが高いですがまたこの美味しさを味わいたいです🍜🍥炙り焼き丼も香ばしく食が進みました🍚#中華そば深緑。
最高に旨いです。よつばを訪問翌日に伺いました。こっちの方が俺は好きチャーシューはバラと肩ロース選択これがマジ旨い!麺は細麺ストレートスープがよく絡む麺でした。サイドメニューの鶏丼も旨いです。
平日の13時半頃訪問この時間でも12名程の先客が並んでいました。前回は順番に並んで待つスタイルでしたが。今回は入口前に記名台が置いてあり、名前と食べる杯数を記入し待つスタイルに変わっていました。記名後30分で中へ、店舗左手の食券機にて『羅臼昆布と鮭節の中華そば(もろみポーク2枚)』と『もろみポーク炙り焼丼』をチョイス。8席程のカウンター席に案内され、カトラリーセットが用意されたカウンター席へ。スタッフさんよりお好みのチャーシューの部位を聞かれますので、バラ・ロース・肩ロースの中から選びます、全て食べたい場合はもろみポーク(3枚)を選んでください。今回はバラと肩ロースをお願いしました。5分程度で着丼、丼からはいい香りがします。四つ葉の地鶏スープに羅臼昆布と鮭節を使った乾物出汁を合わせた重奏スープは濃厚な旨味が口に広がり、円やかな味わいです。淡麗系なのに不思議とねっとり口に絡んでくるような感覚です、これも無化調のなせる業です、鶏油もいい仕事をしています。自家製麺は中細平打ストレート麺で、つるつるっとすすり心地が良く、小麦の香りも感じられます。低温調理された、もろみポークのバラ肉と肩ロースは何方もしっとりした肉質で、脂の旨味が感じられます、デフォルトで一枚のる知床鶏もも肉の低温調理チャーシューも美味しい。チャーシュー丼は炙った肩ロースの薄切りと長ネギが甘めのタレで和えたものがのり、香ばしく頂けます。同店は中華そば四つ葉@川島町のセカンドブランド店としてオープン。懐石料理の様に1~2杯ずつ丁寧に調理しており、待機時間は長くなりますが期待が膨らみます。卓上調味料は用意されていませんので、1杯の料理として向き合いしかありません。
▪️店名 【中華そば 深緑】▪️評価食べログ3.97(2022年12月時点)ラーメンデータベース97.82(2022年12月時点)食べログラーメンEAST百名店(2021-2022)第22回 TRYラーメン大賞 2021-2022 新人大賞埼玉の超人気店『中華そば 四つ葉』のセカンドブランドのこちら。最寄駅からの距離が遠すぎる為なかなか来れずにいましたが、ようやく日程の都合がつき訪問。高坂駅からゆっくり歩いて1時間20分かけて10時30分に到着!待ちは5名。10時45分くらいに早開けしてくれた為、そのまま店内へ!(店外の椅子は5名分のみの用意でしたが、途中で店員さんが店内から複数の椅子を持ってきてくださる神対応がありました。)✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈☑︎ 深緑白出汁 @ 1400✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈純粋にスープの味わいを楽しみたくて白出汁をチョイス。チャーシューはロースか肩ロースかバラで選べます。(私は肩ロースとバラにしました。)店内はカウンター7席。淡い緑と明るい茶色を使った内装に緑を意識させる深緑色の椅子が特徴的。ラーメンは10分程で着丼。黄金色のスープにたっぷりの鶏油が膜を張り、チャーシュー3種、メンマ、白髪ネギ、小松菜などがトッピングされています。スープはアタック優しめ。豚、牛、軍鶏などの動物出汁に牡蠣、あさり、蛤などの魚介出汁、ごぼう、マッシュルーム、白菜などの野菜出汁が使われた豪華なスープは厚みがあって複雑な旨味が溶けています。後半になるにつれ魚介乾物系の味わいが強まる為、最後まで飽きずに飲めて、美しい余韻が鼻から抜けていきます。麺は中細ストレート麺。食感は硬いとまではいきませんが、程よく弾力とコシがあり、麺の周りがスープの油でコーティングされる事で出汁の旨味と小麦の旨味と相乗効果が楽しめます。チャーシューは知床の鶏モモ肉、もろみポークの肩ロース、バラの3種類。鶏モモ肉はしっとりした中に凝縮されたワイルドな鶏の味わい。豚肩ロースは柔らかすぎない繊細な肉質に赤身と脂身の旨味をバランスよく堪能できます。豚バラはやや弾力があり、脂味の旨味を強めに感じます。全体を通して美味しくいただいたのですが、バスが1日5本など、公共交通機関でくるのがかなり辛い立地な為、次来る時は誰かと車で来る事になりそうです。ごちそうさまでした!✂︎┈┈┈┈┈┈お店の情報┈┈┈┈┈┈┈▪️場所埼玉県東松山市今泉297-11▪️最寄り駅高坂駅から徒歩約1時間10分▪️営業時間11:00~15:00※夜営業がある日もあり。※公式twitter要確認▪️定休日土曜日、日曜日、祝日※土日営業・夜営業もあるので公式twitter要確認✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2022年7月22日 初訪問別のラーメン屋へ向かったけど駐車場満車だったので急遽こちらへ訪問。ずっと来たかったし、並び無しだったのでラッキーでした。黒醤油ラーメン1
川島町にある、四つ葉ラーメンの暖簾分けしたお店のようです。平日のお昼12時前に行きましたが、既に行列が出来ており、待つこと30分程で食べられました。券売機で先にラーメンを選ぶのですが、今回は【黒出汁】を選択!ラーメンにのせるポークも選べます!カウンター席/8名(椅子がふわふわ!)駐車場/約14台可能(大きい車や車高が低い車でも大丈夫そうでした、バイクも停めれる)感染症対策は徹底されており店外で手指消毒をします。ラーメンは、醤油ベースであっさりしてるけど、ちゃんとコクがあってしっかりした味でした!メンマも味がしみてて美味しい!ポークは肉厚でズッシリしており食べ応えしかありません笑※紙ナプキン等はありませんでした※お席に1人ずつ、準備されていて高級感漂う素敵なお店でした。ピッチャーも1人1ピッチャーありました。美味しかったです。
名前 |
中華そば 深緑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-297-5192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

白出汁と黒出汁を頼みました。麺の硬さ濃さは選べず、卓上に胡椒もありません。店主のこだわりをひしひしと感じます。割烹のカウンターのような店内。白出汁の方は丁寧な味がしましたが黒出汁の方は少ししょっぱいなと感じました。まぁ、でも値段が高いなぁと思います。話題のお店で一度食べれたのでもう満足。