古民家で響く秩父音頭と俳句の魅力。
名前 |
旧壺春堂醫院主屋・土蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-62-1230 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.minano.saitama.jp/bunkazai/kunitoroku/kunitorokukenzo/26854/ |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

秩父音頭を編まれた金子伊昔紅先生、そのご子息で俳人として名高い金子兜太先生に縁の古民家です。こちらの奥には、さらに兜太先生の甥御さんに当たる方が、現在も病院を開いていらっしゃるのですが、この壺春堂さんも、かつてはここでお医者さんでもあった伊昔紅先生が患者さんを診察されていたところです。建物の中には、伊昔紅先生・兜太先生の書や句など様々なものが並んでいます。ですが、展示されている、という感じではなく、あたかも、今までそこに伊昔紅先生か兜太先生が座っていらして、ふと席を外されただけのような、不思議な感覚を覚えます。また建物自体も、目立たないところにも贅を尽くしたような造りが残っていて、そういう所を探すのも面白いと思います。