大自然と楽しむきのこカレー。
川の駅上野(上野村ふれあい館)の特徴
大自然の景色を楽しみながら味わう、名物のきのこカレー750円です。
鮎を自分で選んで塩焼きにできる、美味しいサービスが魅力です。
御巣鷹の尾根へのアクセスも便利な、上野村の隠れたスポットです。
きのこカレー(大盛)750円大自然の景色を見ながら食べる美味しいカレー ごちそうさまでしたそのうち特盛1500円にチャレンジしたい。
朝9時から営業している木の子カレーやソフトクリームが食べられる、物産店で鮎の塩焼き等も食べられます、美味しさは置いておいて川を見ながらゆっくり出来ます、ご馳走様でした。
御巣鷹の尾根の昇魂の碑まで行った後立ち寄った。道の駅かと思いきやよく見ると川の駅となっている。施設のすぐ裏には川が流れていた。川沿いを散策もできる。川原では魚釣りの人や、多くの家族連れが見られた。この辺りでは川魚が釣れるようで、鮎の塩焼きも売られていた。鮎の塩焼き求めて訪れる人も多いようだ。売店でちらし寿司ととちもちを買って食べた。懐かしい風景に出会えたような気分になった。
子供が小さい頃からよく来ています。駐車場は広いです。種類は少ないけれど野菜やお土産などがあります。軽食あります。日曜日は鮎の塩焼き休み?やっていない時が多いです。裏に川が流れていて車で入っていけるがすれ違いができません。虫が多いです。(ブヨ?)昔はそこまで混んでいなかったけれど、今は釣りをする人と川遊びをする人で平日でも車が停められない位の時があります。
群馬県上野村の西(R299では奥側)楢原にある、自然🌲🏞️🌳豊かな山の中の《川の駅上野(ふれあい館)》です😃長野県方面の十国峠・ぶとう峠、南牧村方面の塩之沢峠の分岐のところにあります。施設はキレイで🅿️🚗🚙も十分な広さあります。5~6km手前には《道の駅上野》もありますよ。施設は軽食(🍄🍛)イートインスペース・お土産📦️(🐗🌳など地産品)・ソフト🍦☕などあり😃 ゆ~っくり休憩がとれます。鮎・ヤマメの炭火塩焼き🐟️も食べられるようです(やってなかった😅)・🐗いのぶたフランク@400は美味しいっす😃(温めでもらえる👌)上野村の漁協が併設されているので管理釣り場で釣りを楽しむ事もできます。清流 神流川が直ぐ下に流れておりヤマメやイワナ🐟️を求める渓流🎣釣り客で割りと混んでました。(近くの吊り橋から魚影がよく見える😁)また夏場はファミリー👪️で(子どもを連れて)テラス~川に降りて遊ぶことも出来て自然も満喫出来ますね。後は♨️施設なんかあれば最高‼️なんだが…釣り🎣はやらないのでツーリング🏍️💨🎶がてら また行きます🤩
2023/2/5ここのきのこカレーが食べたくて行きました。きのこカレーは滋味溢れる美味しさで、コスパもとても良いです。景色もよく、付近では水遊びも出来るので、近くに寄った際は是非食べてみてください。
早朝に川辺りを散歩させてもらいました。川の駅に隣接する川沿いにコースがあり多少アップダウンがありますが晩秋の紅葉とせせらぎに癒やされて思わず2周するほど気持ちよく散策できました。
私が寄った時は時間外でまだ鮎の塩焼きは販売しておりませんでした。向かいの生簀に泳いでる新鮮な鮎を焼いてくれるのでしょうね。動画でもupしましたが、あまりにも新鮮なせいか全く動かない鮎も水槽の中でぷかぷかとたゆたっておりました。これを焼いて食べるんですかね。きっと美味しいんだと思いますが私は遠慮しときますw
好きな鮎を選んで、塩焼きに出来るそうです。あっ!鮎と目が合った!笑またにしよう。ソフトクリーム、絶品でした。川のせせらぎを聞きながら食べるのもまた格別なり。
名前 |
川の駅上野(上野村ふれあい館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-59-3223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

埼玉方面からだと手前に道の駅上野があるがちょっと奥のこちらにきました。朝早い時間9時前ぐらいに着いたので軽く朝ご飯に猪豚フランクとチラシ寿司頂きました。猪豚フランクはしっかり味がついていて美味しかったです。写真ないですが水槽に大きい鮎が泳いでいてその場で串刺しして塩焼きにしてくれます。絶対美味いやつ。次回は食べたい。