荒川沿い、いちごパフェの隠れ家。
丘の上のカフェHeuvelの特徴
窓からの景色が素晴らしく、自然ロケーションが魅力的です。
さいたま生まれの農林いちごパフェが特に美味しいと評判です。
自転車でのアクセスが容易で、落ち着いた隠れ家的な雰囲気があります。
軽いランチにしかったのと、丘の上という言葉にひかれて立ち寄らせてもらいました。ランチプレートもスプーンやコップまで紙や木のマテリアルを使ってkるのは、初めてだった。持ち帰りも出きるので、公園のベンチ等の他の場所でも、頂ける。その選択しも良い。軽い散策の後には、丁度良い量で野菜も取れた。廻りは、イチゴのスイーツを、頼んでいたが、そちらもかなり良さそう。コーヒーは、飲みやすく、美味しいので、お勧めだ。
荒川サイクリング🚴で武蔵丘陵森林公園へ向かった際に立ち寄ったお店。ここはInstagram映えを狙っただけのカフェとは違い、味も価格も雰囲気も凄く良くコスパ最高。1度目はカレー🍛を。2度目ランチ時間過ぎてしまったのでフレンチトースト🍞をいただく。その他に氷いちごといちごミルクにドリンクを。いちごは季節限定だったのかな(?)6月末からはブルーベリー🫐のメニューも出てくるのかな。(黒板情報を見る限り…)店名のとおり“丘の上”なので良い汗かいて登った先にある最高のご褒美です。
お店の雰囲気もいい感じで窓からの景色も素敵です。食事もとても美味しかったです。
荒川沿い、入間川沿いにロードバイクで行く経路で寄りました。オープン席もそこそこあり、モーニングセットとパフェを堪能。果物は農園の旬のものをとり入れてるそうなので、時期次第で美味しいものが変わって、また行きたくなる。雰囲気も丘上ということもあり、周辺をちょっと一望できる感じ。眼の前にヒマワリの園、ちょっとした子供用遊具などもあり、親子連れで遊びに行ったあとにお店にも寄れると思います。
自転車🚴♀️で行かせていただきました。サイクルラックあるので、スタンドのないスポーツバイクでも大丈夫です!モーニングの時間帯でしたが、人気があるので混んでいましたね!パンネクックとフーヴェルコーヒー、梨のパフェをいただきました😋とても美味しかったですし、お店の方も感じがよく居心地も良かったのでまた行きたいと思います!
各種QR決済対応。軽食からデザードまで幅広く扱う。接客も丁寧で好感がもてました。
平日の11時に 家内とランチと『削りイチゴ』を食べに出掛けました。豚の頭肉を使ったカレーは 肉が想像外にビールで柔らかく煮込んでありビックリしました。添えの野菜もマリネ風に丁寧に調理してあり美味しく頂いた。削りイチゴは イチゴジャムもついており 大満足 (大)600円 (少)300円 は破格の安さですね。ロケーション 接客 含め 人様にお薦めしたい カフェレストランでした。
さいたま生まれの「かおりん」と「あまりん」を使った「農林いちごパフェ」とても美味しいです。季節ものなので急いで!
小さなお子様を連れたお客様が沢山食事をしていました。カレーの中に入っていたカボチャが甘くて美味しかった~
名前 |
丘の上のカフェHeuvel |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-39-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチを食べに11時過ぎに到着。風が少しあったけど快晴、ちょうどコスモスの時期と重なり丘の上からはコスモス畑。外では野菜販売とハンドメイドできるテントがあり、楽しめました。ロコモコを頂きました。お店のスタッフさんの心遣いがとても良かったです。ひまわりの時期にも行きたいです。