絵本の森に迷い込もう!
こども古本店 ツナギ畑本店の特徴
0~1歳向けの絵本コーナーが充実しており、親子で楽しい時間が過ごせます。
毎月土曜日に3才から7才向けの絵本修理体験を開催しているユニークな店舗です。
中古とは思えないほど綺麗な絵本が揃い、まるで夢のような世界観が広がっています。
2025/3/2に初めて、こども古本店さんへ伺いました。夫と高1の娘と3人で。夫も学童の頃読んでいた本を懐かしい〜♫と読み返していたり、娘もあちこちの本を楽しみました。〚こどものとも あめのひのかえりみち〛を立ち読みして、帰りの車の中で話してくれました。今日3/16に再び来店、今度は〚こどものとも あめのひのかえりみち〛は購入して家の絵本の一員へ。お気に入りになりました。良き出逢いをありがとうございます。スタッフさんにこの本がありますか?と問い合わせたら探してくださり、この時は無かったのですが、とても丁寧に探してくださりありがとうございました。こども古本店さんのバッチも可愛くて厳選して2つ購入しました。娘と一つずつ愛用します。また伺う時は、きんきょがにげた のキーホルダーをお迎えします。絵本のグッズが程度にあって、心わくわくです。古本屋さんって、紙の古い匂いや暗さが昔はあったけれど、とても明るくて綺麗で、本が循環していく姿がとても心地よかったです。素敵なお店をありがとうございます。
海外在住なのでいつもオンラインで配送をお願いしています。いつも絵本福袋やセレクトパックを毎回購入するのですが、ランダムな本ではなく、子どもの興味や年齢等を配慮してセレクトしてくれ、メールでのやりとりもとても丁寧です。また、他店では海外配送の手数料を取るところが多いのですが、こちらは配送料だけなので、経済的にも本当にありがたいです。いつか実際にお店にも伺ってみたいです。
普段は月1回くらい利用させてもらっていますが前回伺った時にたまたまくじ引きを開催していて、一歳の息子に引いてもらったら、なんと一等が当たり絵本のセレクトパックがいただけました。乗り物や動物が好きな息子に、プロのアドバイザーさんがとてもいい絵本を選んでくれて、息子は大喜びです。ラッピングもとても素敵で、本当にありがとうございます。靴を脱いでゆっくり絵本を選べるのも、とてもいいです。毎回何冊かいい絵本に出会えています。これからも利用させていただきたい場所です。
2〜3歳ぐらいの子供の絵本が多いと聞いていましたが、0〜1歳ぐらい向けの絵本コーナーもあり、子供や甥っ子のためにたくさん絵本を買いました。値段も300円〜800円ぐらいが多かったです。本の状態はとても良かったです♪
3才から7才向けの絵本修理体験を毎月2回、土曜日に開催してくれています。親は近くで見守りながら、子どもはよく話を聞いて手先を動かしながら集中して作業しており、日常では体験できない良い経験になったと思います。お値段は1800円と少し高い気もしますが、かわいいエプロン姿を見れて、自分で直した絵本を1冊持って帰れるので、絵本に愛着もわいて素敵だと思います。役目を終えた絵本をまた持ってこようと思います。
未就学児と伺いました。とても良いお店でした。子供用の絵本を全国から集めて、リペアをして再販売する形式で運用されているようです。店で販売されている本は状態もよく中古感はほぼありません。中には新品の物もあり、結構な品揃えだと思います。お店のスタッフの皆さんが満面の笑顔で、とても気持ちの良い接客です。毎週土日は紙芝居や絵本の読み聞かせをやっているようで、たまたま参加できましたが、ほっこりした気分で話が聞けて、子供だけでなく親の私も大満足でした。子供の遊ぶスペースもあり、1歳〜5歳ぐらいまでのお子さんがいらっしゃるご家庭の方には最適な本屋さんではないかと思います。
沢山の絵本などがあり 子供といくと凄く楽しい場所です。 同じ敷地内にカフェがありスコーンやドライフルーツなども販売していました。
「こども古本店 ツナギ畑本店」へ。こども古本店の移動絵本屋、店主の中島さんが愛知県北名古屋市にオープンしたリサイクル絵本のお店です。たくさんの絵本はもちろん、読み聞かせやイベントを開催するためのホール、子どもが本のクリーニングを体験できる工房など、カラフルで可愛らしい空間。「絵本をリサイクルするのは…」という声もあるのは事実ですが、「我が子との思い出の絵本は捨てられない。次の誰かに届けられないか」という親御さんの気持ちの受け皿となる場所の必要性をたくさんの手紙を見て感じました。古本とは思えないピカピカの絵本たち。次は、私も子どもに混ざって、クリーニング工房で学びたいです☺️
小さいお子さんをお持ちの方には、大変おすすめです。ゆったりとした空間で、書店とは違った雰囲気が有ります。本と玩具等が販売されています。懐かしい本や珍しい本が置かれて、定価販売と安く販売されているのも有ります。二階に休憩室とイベントの部屋が有ります。ただし、階段が螺旋階段で少し急な作りなので、子供さんの手を取って昇降されたほうが、安全かと思います。
名前 |
こども古本店 ツナギ畑本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-68-8662 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに絵本、児童書を買いに伺いました✨対象の年齢幅も広く、種類も豊富✨まるで絵本の森に迷い混んだよう。たくさん買いすぎて持って帰れないな、と思っていたら、配送の手配をして頂けました✨店主の方にも久しぶりにお会いできて、とっても楽しかったです。