三矢焼きは安芸高田の味!
驛麺家(道の駅 三矢の里あきたかた)の特徴
三矢うどんは海老天と肉、きつねのトッピングが魅力です。
三矢焼きは安芸高田市の食材を使った新しい一品です。
券売機で購入し、カウンターで受け取るスタイルが便利です。
道の駅に駅そばがあるのは、当然と言えば当然だが浮いている。山菜そばはなかった。駅とはラインナップが違う。
三矢うどん(店舗お勧め)を頂きました。道の駅の名前にもなってるけど、なんで読むんでしょうね?サンフレッチェで良いのかな?三に因んで大きめのかき揚げ?と揚げ、牛肉の甘辛味の物が載っています。うどんは柔らかめの優しい感じ。大盛りにしましたがペロリと食べられました。テーブルは店舗前の立食式の他、売店を通り越して道の駅の室内テーブルでも食べられました。器は発泡スチロールの使い捨て式なんですが、いつまで経っても出汁が冷める事なく熱々でした。小さな子供向けに器と箸を出してもらえ、気が利くなぁと思いました。
時々こちらに立ち寄った時、軽く食べたいなと思って食べに来ます三矢うどんがお気に入りです海老天と肉ときつねがのっていますたこ焼きも好きで時々買って帰るのですが、今日久しぶりに来たらたこ焼きならぬ三矢焼きに変わっていました三矢焼きはチラシの通り、安芸高田市にちなんだ食材が入っています安芸高田焼きのたこ焼きバージョンですたこ焼きと思って食べるとタコも入っていないし何か違う様に思うけど、セセリと餅が入ってモチっとした食感ですこれはこれでたこ焼きではないけど美味しいですお店のおじさんも温和な方で笑顔も素敵です。
道の駅:三矢の里あきたかたにあるお店。ひろしま駅弁さんが経営されているのですね。立ち食いうどんや蕎麦、カレーやたこ焼き、ソフトクリームなどを販売されています。ソフトクリーム400円税込を注文。食券方式で北海道バニラを選びました。少し練乳の味を感じるソフトクリームでした。
券売機で食券を購入し、カウンターで受け取るスタイルです。うどん、ラーメン、蕎麦、たこ焼き、ソフトクリーム等があります。
名前 |
驛麺家(道の駅 三矢の里あきたかた) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-47-2580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

産直の野菜がとてもりーずなぶるです。今回はたこ焼き(お好み焼きの安芸高田焼きをたこ焼き風)を食べました。