天保山で動物と癒しの触れ合い。
天保山アニパの特徴
コロナの影響を乗り越え、再開した動物と触れ合えるスポットです。
ウサギとモルモットが間近で楽しめる気軽な動物園です。
海遊館に訪れた際の、セットで楽しめる場所としておすすめです。
モルモットやうさぎなどの小動物、鳥や爬虫類、わんちゃんねこちゃんと沢山の動物と触れ合えます!わんちゃんたちは抱っこ禁止ですが、トイプーのラッキーはお膝の上が好きで乗ってきてかわいいです🥺
土曜日でしたがすぐにはいれました!4歳の子がウサギに餌をやりたいと言うので初訪問。まずうさぎやモルモットに餌やりできて喜んでいました。ここの犬猫は懐っこくみんなとても可愛かったです。ワンドリンク制などもなくリーズナブルでした。
大きなカメやモルモット、猫ちゃんわんちゃんがいて癒されました。規模は小さいですが自由に触れ合え満足です!
入り口を入るとうさぎなどの齧歯類に出会えます。エサをあげるとかなり食いついてきます。その奥の扉を入ると、爬虫類と遭遇します。苦手な方はびっくりしますが、おとなしい動物ばかりでした。その奥は犬猫と触れ合えるコーナーでした。活発な子もいれば、エサの時間にならないと全く動かない子もいました。犬カフェ、猫カフェまではいきませんが、たくさんの動物と触れ合えるのでコスパ抜群だと思います。また是非訪れたいです!
1時間制で十分楽しめる場所。もう少し大きいのかなと思ってたけど、低年齢の子にはちょうど良い広さ。しかも、初めて動物に触る時だったので、結構恐る恐るだった。手前が小動物系(うさぎ)、真ん中の部屋にへび、カメ、鳥など爬虫類系、1番広い部屋に犬や猫などが飼育されていた。犬や猫は野放し状態なので、触りたい放題。エサの時間であれば元気いっぱいの子達に会えるかも。ただ、餌にがっついてくる犬や猫たちに、子どもはびっくりしていました。1時間じゃ足りないかなと思ったけど、1時間で十分でした!
たしかに他の口コミでもあった通り動物たちはお疲れ気味かも?休日に行きましたが子供を連れた家族がたくさんいました。なかなか動物と触れ合えるところが都会にはないのでありがたいです。
大阪へ遊びに行った際に訪問大阪市内の動物園が月曜日に休館となってしまうため、どこか動物に触れるスポットは無いかと探したらここがヒットした受付付近で見た感じでは「ウサギとモルモットだけ?」といった動物の少なさを感じたが、よく見ると奥へ続く扉があり、その先には猫と犬に触れ合えるスペースが存在していたさらにその先にはワラビー、カピバラ、カンガルー達と触れ合えるスペースもあり、見た目に反してかなり広めの敷地面積となっていた。
コロナの関係で一時閉鎖されてましたが やっと開場した様子。陸ガメやアルパカがいなくなっていて 少し寂しかったです。とても癒やされました。
海遊館に行った際に、こちらも遊びに行きました!入場料は大人660円、子供(4歳~12歳)330円です。ワンちゃんのふれあいでは珍しい大型犬もいるので存分にモフモフさせて貰いました😆
名前 |
天保山アニパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6576-5700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天保山マーケットプレイス内2階にあるふれあい動物園。内部は3部屋構造で、手前からウサギ・モルモット部屋、真ん中に爬虫類部屋、奥は犬猫部屋になっています。動物園カフェと異なり、ドリンクなどの注文はなし。大人1100円(こどもや幼児料金あり)で入れます。1時間程度の利用で。と仰ってましたが、混雑防止・動物のストレス軽減のため、利用者は動物ファーストでマナーをもった利用をしましょう。ワンちゃんネコちゃんどの子も人慣れ(一部の子は慣らし中で頭しか撫でられません)していて、のんびり空間でくつろぐことができます。なんだか動物愛にあふれた優しい場所です。