国道175号線の行列有名店!
ラーメン玉津の特徴
国道175号線沿いに位置し、毎回目にする行列の人気ラーメン屋です。
フードプロセッサでニンニクを少量ずつ調理するこだわりのラーメンを提供しています。
焼豚が少しずつスライスされる独特なスタイルで、味わい深い一杯を楽しめます。
看板メニューのキムチラーメンもしくは玉津ラーメン(チャーシュー&キムチ&ニンニク)を食べたかったですが、午後はフルで面着ミーティングやったので諦めて、チャーシュー麺大盛りを食べました。美味しかったです。
一見コテコテしているように感じますが、味は濃すぎず、油分、塩分も控えめ、スッキリと優しい味わいです。やや太めの麺はツルツルと喉越し良く、たっぷりのモヤシのシャキシャキ感とマッチしています。焼豚も主張し過ぎない味わいで、全体的に優しい大人の味わいかと思いました。卓上にある赤い調味料を大目に入れてみましたが、辛味が好きな方には嬉しい調味料ですね。案外辛味が強いので、入れ過ぎにはご注意ください。お父さんとお母さん、アルバイトの若い男性、皆さんお客様に気を使っておられており、アットホームな雰囲気の中で食事を楽しむ事が出来ました。ありがとうございます。
週末14時30分ごろ訪問 待ち1組15分程で入店玉津ラーメンを注文キムチ抜きってできるんですかね??メニューになくて、、、それともニンニクラーメンにチャーシュートッピング?チャーシューメンにニンニクトッピング?トッピングってあるの??その辺が分からず、聞きづらく笑キムチも美味しいのですが、ラーメンの中にはいらんかなでも、トータル美味しい今度は勇気を出して聞いてみよー。
気になってたお店で初めてのランチです。駐車場はお店の頭上で入りにくいですが、10台は止めれます。カウンター席のみの小さなお店ですが、街中華感の味のある店舗です。店舗内に入りきれない場合は入口付近に待合い椅子が置かれています。回転が早いため待ち時間も10分前後で店内に入れました。カウンター席に案内されてラーメンを注文をしました。選んだのは「チャーシュー麺」「焼き餃子」です。しばらく待つとラーメンが到着その後、焼き餃子が到着まずはチャーシューの山と格闘しながら、麺探しだして麺をいただくと、中華そば的な黄色いソバが登場しました。スープとも相性がよいので食べやすくて美味しいです。チャーシューもあっさりとした味付けです。たぶん背脂も入っていると思いますが思った以上にあっさりとしたスープと感じます。餃子はにんにくタップリ入ったカリカリ面もある焼き方で、もっちりした感触も残ってます。味付けもしつこくなく美味しい餃子でした。美味しいラーメンご馳走様でした。
友人と来訪。全部盛りの玉津ラーメンを注文。コッテリ美味しかったー猛暑下の行列はなかなかハードやったけど、ご自由にお使いくださいと日傘も何本か置いてあった。心遣いが良いね。
久々の来店。2国系統の中では薄めあっさりのスープです。個人的には起歩さんの方が好みに合ってます。チャーシュー麺+ニンニクをオーダー。麺はスープに絡む中太チャーシューも美味しいです◎店内はカウンターのみ。駐車場はお店の裏手に有ります。
初めての来店で13時前で3人並んでました!ニンニクラーメンと餃子、家族が普通のラーメンを注文!ラーメンだけでも中太麺と甘めのスープで美味しい。ニンニクを混ぜると丁度いい旨味が追加される!辛味噌入れれば味変されいい感じに…チャーシューも美味しくもう一度食べたいラーメンです!次は玉津ラーメンを食べたい!
人気店なんで、お昼時間帯は並びますが、何とか初めて入れました。普通のラーメンの大盛りを注文、2国系に中太麺がよく合い、人気なのもよく分かりました。またゆっくり行ける時に、スタミナ系も頼んでみたいです。
ニンニクはフードプロセッサで少量づつ焼豚も少しづつスライスされたものが提供されます。スープは熱々で、案外あっさりしていて好き嫌いが少ない万人受けする味ですねとてもおいしかったです。
名前 |
ラーメン玉津 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-961-6213 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まるで昭和にタイムスリップ!懐かしの看板に誘われる、地元で愛される【兵庫のラーメン玉津】「昔ながらのラーメン」と書かれた、どこか懐かしい雰囲気の看板に惹かれ、ふらりと立ち寄った【兵庫のラーメン玉津】さん。お店の外にはすでに数脚の椅子が並べられ、数人のお客さんが入店待ちをしている様子から、その人気ぶりが伺えます。期待に胸を膨らませながら扉を開けると、スタッフの方が温かく迎え入れてくださいました。店内はカウンター席のみという、ラーメンへの期待を高めてくれるシンプルな造り。席に着くと、目の前では店主やスタッフの方々が手際よくラーメンを作り上げていく様子を眺めることができ、食欲がさらに掻き立てられます。メニューもまたシンプルで潔く、店名を冠したラーメンにはキムチとニンニクが入っているとのこと。これは気になる!と思いつつも、今回はどうしてもチャーシューを堪能したかったので、「チャーシュー麺大」を注文しました。そして、目の前に運ばれてきたチャーシュー麺の迫力に、思わず息を呑みました。丼一面を覆い尽くす、薄切りながらもたっぷりのチャーシュー!その下には、シャキシャキとしたネギともやしが顔を覗かせています。まずはスープを一口。白濁とした豚骨スープは、見た目通り濃厚でありながら、後味にはほんのりとした甘みが感じられます。適度に浮いた背脂が、さらにコクと深みをプラス。驚くべきはその臭みのなさ!豚骨スープ特有の匂いが苦手な方でも、きっと美味しくいただけるでしょう。そして、食べ応えのある太麺が、この濃厚なスープをしっかりと受け止め、口の中で心地よく踊ります。もちもちとした食感と、スープとの絡みが絶妙で、まさに至福のひととき。テーブルに置かれた胡椒やラー油、ラーメン辛子などで味の変化を楽しむのも良さそうですが、まずはそのままのスープと麺、そしてたっぷりのチャーシューをじっくりと味わいました。薄切りなので、スープや麺と一緒に口に運びやすく、その優しい味わいがどんどん食欲をそそります。今回はいただきませんでしたが、他のお客さんが注文していた餃子も人気のようでした。次回訪れる際には、ぜひ餃子も一緒に味わってみたいと思います。昔ながらの雰囲気の中で、丁寧に作られた一杯のラーメンを堪能できる【兵庫のラーメン玉津】さん。大満足の一杯、ごちそうさまでした!またすぐにでも訪れたくなる、そんな魅力的なお店でした。きっちりした大将、それを支えるおかみさん、スタッフのかたのぬくもりを存分に味わえました。感謝。出会えてよかった!