梅田駅直結、雨知らずの買い物天国!
リンクス梅田の特徴
梅田駅直結で、雨の日でも快適にアクセスできる商業施設です。
専門のセレクトショップやオシャレな商品が豊富に揃い、プレゼントにもぴったりです。
地下のフロアには飲食店やスーパーがあり、一日中楽しめるアミューズメント空間です。
全フロアのトイレかどうかは分かりませんが地下のトイレは男性用トイレに子供のおむつ替えができる場所がありません。多目的トイレにもベッドがなく、授乳室は男性禁止、女性トイレにのみベッドがあるようです。男1人で子供連れているのも昨今は珍しくないと思いますので、他フロアにそういった場所があるなら案内を出すなり、何か対策をしてくださるなりされるともっと利用しやすいと思います。
立地的に阪急やJR、地下鉄ユーザーが使いやすく、隣のヨドバシカメラの利用客がついでにリンクス梅田で買い物や食事をしていくので、必然利用者も多い。駐車場もある自分は山登りやキャンプが好きなので6階の石井スポーツをよく使う。モンベルや好日山荘でも良いが、幅広く商品を揃えている石井スポーツが自分は好きだ。1階はフロアのほとんどがユニクロで、ここもしばしば使う。あとたまに使うのは7階のニトリと8階のレストランエリア。
梅田グラングリーン。芝生は自由に入れます。噴水広場で子ども達が楽しそうにしています。飲食店はまだまだこれからといった感じでした。
今日の梅田駅は日曜日で賑やかな1日でした。お昼頃に食堂もいっぱいになり食べるところも大変でした。
初めて伺いました(2024.8.18)いつも車なので、来ることなかったのですが、この作りだと雨に濡れないね😊
ヨドバシカメラと直結しているので、ある意味最強の商業施設。わりと規模の大きいリーバイスとライトオンが入っているのが嬉しい。他にもユニクロ、GU、ダイソー、ニトリ、スポーツ用品、アウトドア用品など人気店多数。便利すぎる印象しかないショッピングモールです。
梅田駅直結傘入らずで、商品が豊富で、各階に各商品の専門のフロアーがあります。そして各フロアのヨドバシカメラの店員さんは、各店員が専門フロアーの中の専門、博士的な店員がそれぞれの専門分野にいてます。例えば、3階の文房具売り場に、世界的に定められた画材の寸法に合わない、手作りの額縁を持ち込んで、「どうすればこの手作りの額縁を使って、作品を出品出来るでしょうか?」と文房具売り場のヨドバシカメラの店員さんに尋ねたところ、額縁博士的なヨドバシカメラの店員さんが対応してくれて、手作りの額縁に作品をどう嵌め込むかを一緒に親身に考えてくれたりしてくれて、本当に助かっている家電量販店です。又、ポイントの比率も高く、¥10で1ポイント付きますょ^_^
おおさか東線が大阪駅まで延伸されたので、初めてLINKS梅田を訪問。地下1階に気軽に飲めるお店がいっぱいあり、焼きはまぐり、餃子バル、アヒージョおでんの3軒をはしご。特にODDのおでんは、タワーに盛り付けられた大根にかにみそ。出汁が染みておいしかった。
ヨドバシと続いているので初めての方は迷っちゃうかもしれませんよね地下には昼から飲んで食べれるフロアーとスーパーが有りますね専門のセレクトショップにはよくお世話になっていますねすごくオシャレな物もあってプレゼントなんかに重宝してますね上のフロアーは有名店が多く、一日中遊べるビルですねー。
名前 |
リンクス梅田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6486-2225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ウメキタの再開発で新しくできたショッピングモールです。梅田スカイビルにいくときに便利。おすすめ。