焼き立てパン、安心のテイクアウト!
Side field Breadの特徴
コロナ禍でも待望の焼き立てパンが楽しめるお店です。
注文方法は手軽なメモ記入、衛生面もばっちりです。
地元の洋食店SAEKIから推薦された、絶品パン屋さんです。
コロナ禍の今、このスタイルのパン屋さんは嬉しいです。安心、安全で、パンも美味しいです。
ちっちゃいパン屋さん。近くを歩くといい匂いがします。支払いには大体のQRコード決済が使えますが、楽天ペイは使えませんでした。ゆうちょペイすら使えるのに、なぜ…。クレジットカードも使えます。注文の仕方が独特。メニューカードに欲しい商品の番号と個数を書いて、それをショーケースの右下側にあるポストにいれるのです。別のお客さんがパン見てたら、入れられない。小さいので、品数はそれほどはないです。四角の食パンは、想像と違いあまり甘くありませんでした。ハード系なパンは、あまり硬くないですが美味しいです。
この近辺で一番美味しいと思う。外れなし!食パンは甘い系ではない。小麦の風味がとても強く、耳は香ばしく、中はモッチリ。購入当日はそのまま、翌日はトーストがオススメ。冷やして食べると一層美味しいモチモチのファーブルトンと、惜しみなくレーズンの入ったレーズンブレッドは特にオススメ☆
8時からオープンしていますが、8時では焼き立てのためきれないと言われ今日は10時に来店。おっと、切ってもらっても厚みが均等でない、、笑ちなみにこちらはハード系のパンが美味しいです。フィーリングが多めで、フルーツもたっぷり入っているので美味しいですよー。
メモに注文を記入してポスト⁉️に入れて渡してオーダーします。デニッシュやハード系、サンドイッチに食パンと種類がいっぱい🍞灘駅から南にライオンズマンションを目指して歩きます🥐
衛生面がgood!ショーケースに入った物を店員さんが取ってくれます。紙に書いて注文するスタイルで、ペンも使用済みと使用前分けてありました。コロナ対策が素敵。美味しかったです。
洋食のSAEKIへ行ったときに、最近美味しいパン屋さんが近くにオープンしたと聞いていたことを思い出し立ち寄ってみました。こちらのパン屋さんの注文方法は少々変わっていて、ショーケースに並ぶパンの、番号と個数をオーダー表に書き、それをショーケース下部にあるポストにバインダーごと入れて行うというものです。客側の煩わしさもさほどなく、お店のスタイルとして昇華されていて、ちゃんとデザインされた感染症対策に感心しました。場所はJR灘駅の南側ロータリーからすぐです。何点か買ってみたので、食べてからまた感想を書いてみたいと思います。
名前 |
Side field Bread |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-585-8240 |
住所 |
〒657-0846 兵庫県神戸市灘区岩屋北町5丁目2−21 ライオンズマンション灘南 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

パン好きのかたなら是非訪ねて、ショーケースに並ぶパンから美味しそうなのを選んでテイクアウトしてください。注文は簡単です。お店に置いてあるオーダーカードにパンの番号と個数を記入して、渡しせば完了。オレンジ食パンを買って電車に乗りましたが、パンの入った袋から美味しそうな小麦の香りがして、お腹がなってしまいました。地元の方々からにも愛されるパン屋さん。間違いのない条件ですね。