熱々スープカレーとスイーツの極み!
菓樹の特徴
上毛町で味わえる熱々のスープカレーは多彩なメニューが魅力です。
農園野菜と自家製もち豚チャーシューの組み合わせが絶品のスープカレーが特徴。
魅力的なスイーツも揃うお店であり、特にフレッシュなプリンが大好評です。
スープカレー専門店。開店と同時にどんどん席が埋まりすごい人気薬膳スープカレーはあっさり目。石鍋で出てくるので熱さが食べ終わるまで継続野菜もたっぷり入っていて美味しかった。
わざわざ食べに行く価値有りの熱々スープカレー。オープンしてすぐ満席になるので予約がおすすめ。
築上郡上毛町にある【菓樹】さんに少し前になりますがランチにお伺いしましたスープカレーとスイーツのお店ですメニューがとても豊富です店内はナチュラルな雰囲気でした今回は、おすすめの農園野菜と自家製もち豚チャーシューのスープカレーをいただきましたごはんは、十穀米、バターライス、春雨から選ぶことができます十穀米でサイズもS、M、Lから選ぶことができましたやわらかな豚肉が入ったスープカレーはスパイスたっぷり!お野菜もたっぷり入っていてお腹いっぱいになりました美味しいスープカレーをいただきたい時にまた是非お伺いしたいと思います。
牛すじスープカレーの十穀米Lを喫食。スープカレーはグツグツ煮だった状態で提供。ライスをスープカレーに浸して食べる様だけど熱々なのでライスとスープカレーを交互に食べても旨かった😋スープカレーは味わい深くてずっと啜っていたい位。
牛すじスープカレーの十穀米Mを注文。店で食うスープカレー初めてやったけどバリうま!ホント中毒性のある美味さ。リピ確やな。
スープカレーとケーキ屋が一緒になっているお店。スープカレーは辛いほうだが、辛さが苦手でも美味しくいただけた。もち豚の味がとても美味しくて香ばしく、おつまみもち豚をお持ち帰りしてしまった。メニューにもあるように、もち豚丼も絶品だと思う。野菜は写真のように盛りがあるわけではないが、たくさん入っていて食べ応えあり。ケーキセットのケーキは選べないが、何が来るかそれも楽しみになる。コーヒーもおいしかった。ライスはサイズを選べて、Sでも充分お腹いっぱいになる。春雨入りのスープカレーも初めてだったが、ヘルシーで良い。店内も居心地良く、リピートしたいお店。
10号線沿いの上毛大池橋の交差点の角にある駐車場の広いレンガ色の屋根が目立つ建物があります。中津方面から来たので交差点を右折し駐車場の裏の方から入ります。駐車場はかなり広く15~17台は軽く停めれそうです。が、すでに10台ほど車が停まってます。時刻は13時過ぎ、ピークを避けて来たのですが、さすが人気店です。丁度、車を停めた先に白い扉が見えます。ラッキーと思いながら扉を開けると(???)やけに小ぢんまりとした空間。目の前にはシヨーケースに入った可愛らしいケーキの数々。テーブルはおろか椅子もありません。思わず、目の前の店員さんに「此処ってスープカレーのお店じゃあ………」と最後の方は自信なく小声で尋ねると、少し微笑んだあとに「ああ、スープカレーはあちらの方で」と左手で奥の方を示します。店員さんの左手の先をチラッと見ると確かにテーブルらしきものがあり、そちらの方からカレーの良い匂いもします。この場所からは直接、あちらのスペースには行けないようで、慌てて店を出る後ろの方から「横にスライドして緑の扉から入って下さい。」と声が掛かります。店を出ると確かに右手の方に、緑の扉があります。気を取り成して恐る恐る扉を開けると先ほどの店員さんがレジカウンターの中から「空いてるお席にどうぞ」と笑顔で待ってました。店内はほぼ満席でしたが、運良く2人掛けの席に座ることが出来ました。メニューを開くと思ったよりもスープカレーの種類の多さに目移りします。店員さんにオススメを尋ねようとも思いましたが、先ほどのこともあり気恥ずかしさから結局聞けずに、メニュー表と暫く、にらめっこする事に。写真の感じからあっさりとしてそうな『手作り農園のトマトとナスのスープカレー』を頼むことにしました。店員さんを呼び注文します。ご飯は『五穀米』『バターライス』『春雨』の3種類から選べるようです。初めてなので無難にバターライスにします。量も選べるようですが普通サイズのMにしました。店内を見回すと『スープカレーの美味しい食べ方』について書いてあります。(ナルホドなぁ)と見ているうちに、スープカレーが来ました。スパイスの良い匂いが食欲をそそります。グツグツと煮込まれたカレーの中にゴロッとしたトマトやナスがあり、緑の葉野菜の上には赤い糸唐辛子が見えます。見た目は(辛そう。熱そう。)と一瞬戸惑いますがスペーンで一掬い、意を決して口の中に。(!!!)言葉にならない旨さがそこにありました。一見、やや赤みがかったカレーですが、警戒するほど辛くなくスパイスの複雑な味わいが旨さを主張してきます。気がつけば、スープだけを次から継ぎに口に運んでいます。『スープカレーの美味しい食べ方』を思い出し、バターライスにスープをかけて食べます。トマトを食べるとトマトの酸味がまた違う味わいを引き出します。ナスも良い具合に煮込まれて口の中でトロトロに溶けて無くなります。バターライスが残りわずかになってから、慌てて石鍋の中に投入。余すことなく堪能しました。これだったらもう少し辛いのでもいけそうなのと春雨で食べたらどうなんだろうと興味が湧きまた近いうちに訪問したいと思いました。元々、ケーキとスープカレーのお店らしいので、今度は食後のスイーツにも挑戦したいですね。
お気に入りのお店です。元々、カレー好きですが、スープカレーはこのお店以上の所はないと思っています。豊前を通る時は出来るだけ寄って行きたいお店。週末は待ちのお客様が多いです。外にテラス席があるので、夏以外ならいいかも。夏はカレーの暑さと外気の暑さで汗だくです(笑)
アツアツで美味しいスープカレー!!石焼きでスパイス20種類のこだわり。ご飯をバターライスか十穀米選べます。
名前 |
菓樹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-72-2410 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/naturalfarm_kajyu?igshid=13ur95jpig6fv |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末のお昼時に入店しました。この辺りではスープカレー専門店は珍しいので思わず寄ってしまいました。お昼時のため、店内は満席で賑わっています。今回は農園野菜と自家製もち豚チャーシューのスープカレーをバターライス(サイズL)で注文しました。写真の見た目より、具材の量が少なく見えましたが、このあたりは他のお店でもよくあることかな。肝心な味ですが、和テイストな薬膳スープカレーで、ほど良い辛さがとても美味しいです。お野菜も美味しく、もち豚もカツオの味が効いていました。具材の量や種類は都心部のスープカレー屋さんよりも少ない感じがします。物価高のせいか、もしくは質の良い野菜で原材料が割高なのかもしれません。次回はより野菜メインのスープカレーを味わってみたいです。