路地裏で出会う絶品スペイン料理。
ウエルトの特徴
美味しい自家製ボイルハムと絶品デザートが魅力的です。
路地裏に佇むオサレスパニッシュで、隠れ家的な雰囲気を楽しめます。
ご主人の畑仕事と奥様のパン焼きが生んだ素敵なスペイン料理店です。
こんな路地裏に?って場所にあるスペイン料理とワインのお店🇪🇸☑︎前菜盛り合わせ☑︎時鮭の瞬間燻製のソテー サルビコンソース☑︎イカスミのクリームコロッケ☑︎牛ハラミのステーキ バルデオン(青カビチーズ)ソース☑︎イカスミのパエリアアラカルトで好きな物を食べるのもいいね😊どれも美味しかったけどパエリアが抜群に美味しかった🥘ハラミのステーキのソースもクセになる!ブルーチーズ好きにはたまらんかった😋パンチの効いたスペイン料理ではなく優しめなので食べ疲れない✨
美味しかった!!再訪したいお店。素材を生かした味付けや盛り付けにもこだわりを感じつつ、全体的な纏まりがある。パンチのあるスペイン料理ではなく、いづれも、しっとりマイルドな仕上がりでした。グラスワインも選択肢があり、美味しく楽しめました。食事やワインの説明も丁寧で、気持ち良く食事させて貰いました。
前菜盛りの自家製ボイルハム、お刺身の冷菜、そしてお肉、デザート全種が特に絶品で幸せになりました。お店のご夫婦は、満席の時でも、丁寧であたたかい柔らかい印象があり、また食べに行きたいなぁって感じさせられるお2人です。素敵です。
【huerto】路地裏のオサレスパニッシュ。こだわり野菜と素材際立つ料理がたまりません。近鉄奈良駅から徒歩5分ほど、餅飯殿の路地にあるhuertoさん。気軽に楽しめるスペイン料理のお店です(でも、人気なので予約必須w)。路地裏に佇むでもオサレな雰囲気は現地の裏路地を思い起こさせる雰囲気。自家栽培のこだわり野菜とシンプルな優しい味付けで素材の美味さを楽しむスペイン料理は間違いなしです。ここまで素晴らしい店がサラッと隠れてるってのがまたすごいんですよね〜。・前菜盛り合わせ5種 1人前 950円×2トルティージャ、磯つぶ貝の塩茹で、サバの酢〆 カバのジュレ、サワラの炙りと焼きナス サルピコンソース、アルプスサーモンとトマトとバジル・紫とうがらしの素揚げ パドロン風 400円・タコのガリシア風 1000円・穴子とアサリのバスク風煮込み サルサヴェルデ 1600円・タチウオとトマトのパエリア 2200円ワイン・ブランキート 2019 650円・ヴィニャポマール センテナリオ レゼルバ 5700円・Cepa Gavilan 6600円。
友人と2人でなら散策の帰りに、偶然立ち寄りました。前菜からデザートまで、何を食べても美味しく大満足でしたデザートでいただいた、フルーツの上にのせたカスタードを目の前でブリュレしていていただけるもの(ゴメンナサイ名前をわすれました)は目でも鼻でも楽しく、季節のフルーツも瑞々しくって、特に絶品でした!!初来店で虜になりました何度も通いたいお店です😊
友人に教えて貰って以来、二回のランチを経てようやく夜来ることができました。どのお料理もとても美味しくて満足。一人でいらしてるお客さんが多かったのも(女性でも私達が滞在してる間に3人、お一人で訪れていました)印象的で、シャンパンと前菜盛り合わせで軽く飲んで行ったり、ひとつひとつ注文しながらたくさん飲んで食べて様々な楽しみ方をされていました。スペインのナチュラルワインの種類が多くて、年間500本程しか生産のない極小ワイナリー・ピニャフェレールの希少なワインなども置いてあります。基本的にボトル売りですが、たまにグラスでも出ていますので出ていたら飲むべき一杯です。900円くらい。原木から切り出してくれる生ハムもおすすめです、ハーフもしてくれるのでランチでも。とろけるように美味しいですよ。金曜土曜の週末の夜に行きたい場合は必ず事前予約を入れることをお勧めします。
一人で来店しました。ご夫婦で営まれていて、とても気さくで優しいご夫婦でした!お料理もどれもすごく美味しくて、素材からこだわって、丁寧に作られているんだと感じました。人気のレストランはお料理はもちろん、経営されてる方が素敵な方だなぁと思います。また行きます!
奈良でこんなに美味しいスペイン料理屋さんに出会えるとは!鴨のローストにペドロヒメネスのソース、イカ墨のパエリア、アヒージョと一緒に食べたほかほかのパン……どれもこれも顔のほころぶ美味しさでした。妊娠中でワインが飲めなかったのだけが悔しいです。味もさることながら雰囲気もとてもよく、心地よい時間を過ごすことが出来ました。路地裏の、隠れ家みたいな、すごく可愛いお店です。
滞在した宿の近くにあったスペイン料理店。カウンターもあり、明るい応対で初見でも安心でした。軽く呑もうと思って寄ったのですが、前菜が美味しく思わずメインも追加。サフラン煮込みも良かったですね。自家製サングリアは果実味とワインのバランスがよく、シェリーの品揃えも多いので楽しみ方もいろいろ。
名前 |
ウエルト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-2771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

近鉄電車奈良駅の近くなんですが、路地裏なので、一見でたとりつくのはなかなか至難だと思います。営業時間は11:30-14:00、17:00-21:00。席数はカウントし忘れました。定休日は日月です。シェリー好きなので、シェリーもたくさん飲んだんですが、アルマセニスタ(長期熟成)を飲んだのは初めてでした。