新鮮な魚介の宝庫、豊前のうみテラス!
うみてらす豊前 豊築漁協直売所「四季旬海」の特徴
海老のかき揚げ丼は揚げたてでボリュームたっぷりの美味しさです。
新鮮な活魚や蟹が豊富に販売されていて大満足です。
旬の魚を使った定食が楽しめる食堂《豊築丸》も大人気です。
ココは魚が本当美味しかったです!私はイカの天丼?食べましたが‥美味しい‥是非また食べたいです😁小鉢も入っていて刺し身新鮮すぎました😆
鱧とアオガニを買いました。鱧は自分の腕のサイズが良いと言われました。とってもおっきいから食べれるかな?って心配になりましたが、骨切り、下処理して頂くと普通に2人分。笑下処理代200円。
魚祭りで初めて行きました。朝からすごい人気で店で買い物するのも並ばないと店に入れません。ご飯は2階にレストランあります。鱧のメニューたくさん!地魚フライ美味しかったです。
駐車場に着くなり大音量の演歌に圧倒されました。1Fはたくさんの生け簀があり、その中で魚が売られてました。捌いても頂けるようです。今回はランチで寄らせて頂いたので、早速2Fへ。広々スペースで、美味しそうな定食をいただきました。今の時季は牡蠣やコウイカなどが旬で、すごく美味しかった。(イカの天ぷらの分厚さにビックリ!)店員さんも気さくで感じ良かったです。
牡蠣を3年分まとめて食べるために来た手順はこうだ牡蠣を食べたい分だけ購入するもちろん、置いてある商品は網焼き台で焼くことが可能。入り口でガス代金800円支払う飲み物は、自販機が入り口にあるので、そこで飲みたいものを購入するトングや軍手など、焼き場で必要なものは入り口に準備されているガス台に火がつけられ、豪快に牡蠣を焼く食べる牡蠣を焼くの無限ループ途中、アラカルトを注文するフライドポテトかき飯アサリのお味噌汁イカのチャンジャ→おすすめウインナー→これさおすすめしないホタテ牡蠣食べまくりました。牡蠣を焼くときのコツは、殻を焦がしすぎないこと雨にも関わらず、結構お客様が入ってました。
実家の近くなのに初めて行きました笑その時期の旬のお魚を定食にしていて美味しかったです。ハモめんべいが売っていて思わず買いました。お店のスタッフさんも気さくでお店も綺麗でした。観光バスも停まると母から聞きましたが、もう少し人を呼び込む工夫があるといいなぁと思います。
豊前のうみテラスに、行ってきました。5月から、イカが食べられるというので、お目当てに行ってきました。着いたのが、12時でしたが完売でした。開店15分で、完売したそうです。今度は、早めに行って食べたいです。今日は、ミックスフライ定食を食べました。衣が薄くてサクサクで、美味しかったです。食後のコーヒーは、110円で飲めます☕
ごちそうマエストロで、ロバート馬場ちゃんが余りにも美味しそうに鱧の蒲焼き重(¥1980税込)を食べてたので、私も食べて来ました。味は鱧独特ですので、是非足を運んで実際に食べて頂きたい。唐揚げも美味しかったです。
かなり人気のようで、オープンまもなくに着きましたが、駐車場は満車状態、2Fにある食堂《豊築丸》は、待ちのお客さんでいっぱいでした。旬な魚介類を使った定食があります。美味しいです。水揚げの状況で、メニューに変更があるようですが、仕方ないですね。どのメニューも数量限定で、14時がラストオーダーになっているので、早めに行くのをお薦めします。うみてらす豊前に行くのに色々ルートがありますが、向かう途中、右手に太陽光パネルが見えたら、すぐ先のT字路を右折です。行き過ぎると、行き止まりになります。(営)11時~ 売り切れ次第、終了(休)火曜日。
名前 |
うみてらす豊前 豊築漁協直売所「四季旬海」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-64-6717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

海老のかき揚げ丼は、揚げたて、ボリュームたっぷりで大満足!