1701年の和菓子店、絶品わらび餅!
千代の舎 竹村の特徴
1701年創業の奈良市で最も古い和菓子店です。
ラフランスや無花果の大福は絶品で人気です!
わらび餅や抹茶ソフトがモチモチで美味しいと評判です。
無花果とクリームチーズの大福を食べました!本当に本当に美味しい!白餡の甘さ、クリームチーズのsaltyな感じ、無花果の優しい甘さ、ふわふわの餅、このバランスは最高でした!また、店内で飲食する場合、お茶のサービスがありました!ご馳走様でした。おすすめです!
1701年創業の奈良市で最も古い和菓子店。わらびもちといちご大福をイートイン。いちごが甘くて美味しかった。
近鉄奈良駅からすぐの東向商店街内の老舗店『千代の舎 竹村』で絶品!フルーツ大福が現れた👾..1701年『元禄14年』創業の歴史あるお店♪カウンター席やテーブル席もあるので店内でゆっくりお菓子を頂けます👾..今回はフルーツ大福を頂きました😍苺や柿、ラフランスなど一番美味しい状態の物が入っていてとても美味しい👾..食感も感じながら、とろけていく口溶けがたまらない😍また歯切れの良い餅が最高♪これは何個でもペロッといけちゃいますね👾..またお値段もリーズナブル😍テイクアウト出来るスイーツもあり奈良観光時に立ち寄りたいお店さんです👾
無花果大福やあずき大福を頂いだ、とても美味しかった👍🍀
観光で訪れた際に伺いました。たまたまいちじくの大福が目についてふらっとお店に入ったのですが、食べたらびっくり!!!美味しすぎて美味しすぎて感動しました!!人生で食べた大福で1番美味しかったです!
お土産でこちらの芋羊羹をいただきました。びっくりするほど美味しくてお取り寄せしたいと考えています。こちらのパッケージデザインも可愛くてセンスが良いですね。店舗にまだ行っていないから、今は星四つです。美味しかったです⭐︎
イチゴ大福が絶品すぎる。酸味の利いたイチゴと上品な白あんの相性がとにかく抜群。しっかり包んでいる餅皮も柔らかく美味しいので、軽く食べ終えてしまう。イートインできます。あまりの美味しさに追加でお土産もしました。
奈良公園に行くときに通りすがって、ラフランスの梨の大福があると目にして利用しました。中に入ってみるといろんな和菓子もあり、大福も種類が10個くらいあった気がします。4個大福を買ってここで食べていいかと聞くと無料目煎茶を出してくれて大福を乗せる用のお盆なども一緒にくれて親切でした。全部美味しかった!期間限定の梨の大福おすすめ!
ラテはわらび餅たっぷり♡ソフトもポン菓子や鹿の絵柄のお煎餅が添えられてたり…♡店内で座って食べることもできます。店員のおばちゃんものんびり、優しくて、心もお腹もほっこりします♡お土産に鳴門金時ぎっしりの保存料や安定剤不使用の芋羊羹(700円)もオススメです!
名前 |
千代の舎 竹村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-2325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

歩き疲れて、和菓子を食べたくなり、中でもわらび餅が食べたくて、商店街に有る、このお店に寄りました。わらび餅と、芋ようかんの様なのと、正倉院展の時だけ食べられる餅の3点と、お抹茶を頂きました。どれも美味しく、抹茶の香りと、餡や餅、わらび餅のプルプル感を楽しめました。フルーツ大福もとても美味しそうでした。奈良で、1番古い和菓子やさんだそうです。また奈良に行ったら、寄らせて頂きます。