大阪で楽しむ静岡のベアードビール!
ベアードビールベースステーション関西の特徴
大阪で静岡のベアードビールが楽しめるビアバーです。
フード持ち込み可で自分好みのスタイルで楽しめます。
常連向けの接客もあり、訪れるタイミングが大切です。
静岡県ベアードビールの直営店に行ってきました。さすが直営店!10種類以上のタップがつながっていました!数多すぎて何を頼もうか悩んでいたところ店長の久保田さんがおすすめしてくれたライジングサンペールエールを注文!オレンジっぽい柑橘系の華やかな香りとホップの苦味がちょうどいいバランスで何杯飲んでも飽きない味わいです。まさに王道ペールエールでした!店内のフードは軽食のみですが、持ち込みOKなので次回来店時は近くの広島焼きの店でテイクアウトしてビールを楽しみたいと思います!静岡の醸造所ではキャンプ施設が併設されてるようなのでいつかは叶えたいです。いつかは、、、。
金曜の14時に来店。フードを持ち込み、1000円の飲み比べセットを注文。落ち着いた雰囲気で食事を楽しめた。店内奥の冷蔵庫にタップ以外の瓶ビールも置いているので、そちらも注文。表示価格から+¥200する必要あり。梅田の百貨店などでもなかなか見かけないビールが置いてあったので、お土産にしても良いだろう。グッズの販売もあり、グラスやアパレルなど喜ぶファンもいるだろう。コロナが落ち着き、大阪のビアフェスにも参加されるということで、応援したい。
クラフトビールが豊富でCP良いただタイミングで常連向け接客になるのでタイミング大事。
静岡のクラフトビール、ベアードビールが大阪でも!天満でも静かな界隈にあるので落ち着いていますね。種類も多く、お酒好きのかたは是非訪れていただきたいです!
ハズレのないクラフトビールばかりです。食事の持ち込みが可能なので、周辺のお店でなにかテイクアウトしていくのをおすすめします。
フード持ち込み可なのが大きいです。かねてから合わせてみたい料理を自由に持ち込んで試してみるという楽しみがあります。
ベアードが全種類飲める最高なビアバーです。端から全てのタップを制覇したくなります。
落ち着けるし、1飲みもできて、静岡行かなくても☺️おすすめです。
ずっといたくなるビアパブでした店員さんも色々教えてくれて楽しかった。
名前 |
ベアードビールベースステーション関西 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6377-6870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

馬車道のタップルームは非常に有名ですが、遂に関西にもベアードビールがやってきたと聞き、近くなので行ってきました。店内はシンプルで倉庫の様な内装。実際オンラインショップの郵送用の倉庫としても使用されているらしく、手が回らないので料理も簡単な乾き物だけです。なのでフードの持ち込み推奨となっております。飲み比べ3種1,000円がありましたので季節モノ4種の中からチョイス。ベアードビール/修善寺ホップガーデンエール2023爽やか柑橘系。ベアードビール/ビッグ レッド マシーン フォール クラシック エール2023苦味しっかり。ベアードビール×潮風ブルーラボ/アクシス パワーズ コラボ ヴァイツェンスパイスと酸。定番ビール全12種類飲み比べ4,000円などという剛毅なものもあるので、つまみを持ってトライしても良いのでは。