犬山城近くで御城印ゲット!
犬山城前観光案内所の特徴
犬山城の御城印を確保出来る観光案内所です。
蛍光ペンで地図を記し、丁寧に案内してくれるスタッフがいます。
100名城スタンプやダムカードも手に入るお得なスポットです。
犬山城近くのキャッスルパーキングに隣接している観光案内所です。観光マップやパンフレットが無料配布されているので、観光前に立ち寄ってみるのがおすすめです。犬山城の御城印、御朱印帳、犬山城下町周遊券(犬山城、からくり展示館などの入場券がひとつに)などが、購入できます。また、非公式ダムカード「犬山頭首工」がもらえます。こちらは無料です。証拠写真がなくても、ダムカードはもらえますので、見に行く前に立ち寄ってもいいと思います。
犬山城の御城印が購入できます。駐車場の真横ですが、普通車専用の駐車場ではなく、大型車と普通車の共通駐車場の方がより近いです。
犬山城の御城印が購入できます。犬山城の別名である白帝城のバージョンもありそれぞれ一枚300円です。どちらもかっこいいですね!ご丁寧に日付記入用の筆ペンも備え付けられており、専用の文鎮と書き方の見本までありました。ちょっとしたお習字も体験できます(笑)外国人観光客のかた向けの配慮も感じられて素晴らしいと思いました。こちらの受付でお願いすれば100名城のスタンプを押すことも可能です。施設内に設置してあるわけではありませんので受付で一声おかけください。とても丁寧にご対応頂けました。通常犬山城の100名城スタンプは入場料を払って中に入らないと押せませんが、自分のときは訪問が紅葉シーズンの祝日ということもあり入場がなんと60分待ち!スタンプは次回訪問まで諦めようと思っていたのでありがたかったです。犬山城観光の駐車場の最寄りは犬山城第一駐車場になりますが、特に週末は行列ができており入場には一苦労します。少し離れますが東側にある犬山城第2駐車場(内田観光駐車場)に停めるのがおすすめです。料金は同じで徒歩で10分もかかりません。
戦国日本どまんなかお城スタンプラリーのQRコードの設置場所です。御城印の購入も、こちらです。目的がQRコードや御城印だけなら、ここだけで用は済みますね。
ここで、犬山城の御城印が買えます案内所は犬山城の大きな駐車場にありました木曽川遊覧船の受付もここで行われていて事前予約や当日受付もありました。
こちらで犬山城の御城印を確保 ここはイベントの御城印は無いのか聞いてみたら色々調べていただきすみません 犬山城は入ってないけど木下城は入ってるらしい。
犬山城第一駐車場内にあります。HKの番組で放送された「最強の城スペシャル」で、「犬山城」が最強に選ばれた時に書かれた、俳優高橋英樹直筆の色紙が飾られていました!御城印(300円)と御城印帳(2400円)の購入はコチラで!犬山城に行ってもありませんので、悪しからず!
案内整理係のいなせなおじさんが親切でした。
犬山七福めぐりのラスト、先聖寺の行き方を聞きに行ったんですが、蛍光ペンで地図に記してくださり、さらには、先方にTELしてくださり、御朱印受付時間外だったんですが、アポをとってくださりました。おかげで、満願成就できました。ありがとうございました。
名前 |
犬山城前観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊覧船に乗るにはここでチケットが買え、乗り場もここから5分ほどで着けます。