門司港レトロで最高の散策を!
海峡プラザの特徴
門司港のレトロな雰囲気が楽しめる人気スポットです。
美しい建物と景色を眺めながらの買い物が魅力です。
多彩な飲食店や専門店が揃い、充実した時間が過ごせます。
レトロ展望台に行きました。割引券を貰い、なければ300円です🍃鉄道jR門同駅の幸運の鉢とても心に残り何度も見てました🍃🍃🍃
夜の門司港レトロを盛り上げてくれます。中には、各種お土産物屋さんが入っており焼きカレーのレトルト食品もあります。
門司港レトロ街と言えば「海峡プラザ」ですね。お土産などの物販と飲食をはじめ多くの店舗が入っています複合商業施設なので長時間居ても飽きない場所で、店舗の中には山口県で有名な瓦そばのお店やご当地グルメの焼きカレーがありますね。スイーツなどの店舗も多くのお客さんで賑わっています。お車でお越しの場合は近くの門司港レトロ駐車場がお薦めです。
平日昼前に着きました駐車場がいっぱいだったので近くのコインパーキングに停めました1日の上限が決まったパーキングに停めれたのでゆっくり過ごせました海峡プラザはお店が沢山入っていてお天気が良い日は見て回って楽しいと思います😊お土産物は何軒もありますがほとんど同じ商品が並んでいて💦あまり見応えがありませんでした門司港駅も近くオシャレな外観の建物や海、船🚢橋🌉などは見どころまんさいでした😊
お土産屋さん飲食店など色々ありました。お土産を買いに寄ったのであまりゆっくり見れませんでした💦小倉駅のお土産屋さんに無い物を中心に購入😊ふくのお土産は下関のカモンワーフにもあるものも売られてました。荷物が増えるので悩みながら買いましたがたくさん買うなら発送しても良いかも。
友達三人てアイスクリームを食べました。濃厚でミルクがたっぷり入った感じでした。😆🍀幸せを感じました。店の中にはいろんな種類のお土産📦️✈️がいっぱいありました。子供のお土産に博多麦酒を買ってきました。三個セットで販売しておりました。私は飲みませんが子供に感想を聞いたら、とても美味しいと言っていました。
門司港は散策した方が良いと思います。
たくさんのお土産やさん、お食事処があります。観光客さんにはおすすめですが、地元の方は・・・2023
訪問した日はとても天気が良くてロケーション最高でした。多くの観光客で賑わっていて、袋入りのシェイクを自撮りする女子から、中国語の団体まで活気がありました。店舗はお土産が主で沢山種類がありましたが、店舗が分かれていて会計をするのが手間取ります。例えば通路の左右に買いたい物があったとしたら、右手の商品は右の奥にあるレジに行って会計をして、戻ってきて左手の商品をもって左奥のレジに行くようになります。そんなこと知らないので、通路を歩きながら商品を手に取って真ん中のレジに行ったら、全部そのレジの商品では無いということで、それぞれ会計をしながら戻りました(笑)これから行く方はご注意してください。
名前 |
海峡プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-332-3121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飲食店が多かった。散策には良いけど周辺の駐車場はお高め。お土産屋も揃ってます。