昭和6年の歴史、有峰ダムの風景。
祐延ダムの特徴
東笠山へ行く際に必見の、‘すけべ丸’がいるダムです。
昭和6年に完成した、歴史を感じる年季の入った堰です。
立ち入り禁止ながら、右岸からの眺望が美しい絶景スポットです。
東笠山に行くときはダムの天端を行くしかない…(^-^;どこかに「すけべ丸」というボートがいるとか!
有峰ダムの先にあります。道中は道が狭く荒れてるので注意が必要。
なかなか年季の入ったダム、道中狭いので運転注意。
昭和6年に完成したということですから結構古いダムです。表面のコンクリートの傷みに歴史を感じます。
通行量自体は少ないと思いますが、祐延ダムへは有峰ダムからも水須料金所からも道が狭いため注意が必要です。ダム湖にある駐車場は広いです。
立ち入り禁止ですが、右岸から眺めることはできます。
名前 |
祐延ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昭和6年竣工とかなり古い、北陸電力の発電用。紅葉とダムのコラボがいい感じです。