激辛味噌ラーメン、特濃の極み。
味噌麺処 豆醤 淡路店の特徴
特濃味噌ラーメンは、しっかりした味わいが楽しめる一杯です。
激辛味噌ラーメンもあり、辛いもの好きにはたまらないお店です。
ソーシャルディスタンス対策が徹底されており、安心して食事ができます。
淡路のマメビシオ、東淀川の虎と龍だ。結局ラーメン業界が一番某グルメレビューサイトの影響を被っているのではないだろうか。まるで3.5以下の店舗にラーメンを語る資格はないみたいな風潮。反吐が出るぜ。結局な、俺達がラーメン食いたい欲の時、一番寄り添ってくれるのはこういうタイプなんだよ。いろんなラーメン欲を満たしてくれる店だよ。気難しい90点より、心優しい70点だよ。皆、来なよ。
味噌ラーメンが食べたくなり、こちらのお店へ!濃厚味噌ラーメンをチョイス^ ^確かに濃厚だが、私の濃厚は超えられなかった。濃厚味噌ラーメンはまあ、普通でしたw他にも、家系ラーメンや辛味噌ラーメンなどあるので次回は違うラーメンを試してみようと思う。LINE会員はお得なセットもあったり、PayPayも使えます!Uberがかなり来てたので、人気のお店だと思います^ ^現場からは以上です🫡
4、5回通って見ましたが、また食べたいなーと思えるラーメンはありません。可もなく不可もなく。周辺のラーメン屋さんが営業してない時にどうしても今すぐラーメン食べたい時に…他のクチコミでもありますが、テーブル、コップ、レンゲが綺麗じゃないです。コップに水を入れて油が浮くのは引きます…前の客がすすり飛ばした汁が飛び散ったままで衛生面に不快を感じました。
店員のおじさんはイライラしてました。そして、イメージしてた台湾まぜそばとは違いました。
初訪問時、激辛味噌ラーメンをいただきました。喉の奥に残るタイプではなく、純粋な唐辛子トッピングの味噌ラーメンで、辛さにもすぐ慣れて美味しくいただけました。連れは味噌ラーメン(おんな味)とかいうのを注文。それぞれが違う感じでこちらも美味しかった。チャーシューのボリュームが凄くて、見た目は普通なのにお腹いっぱい。味も濃すぎず、全体的に好印象で終わりました。店の入り口付近が少し狭いので、混雑してるときは食券購入でバタつきそうな印象(未体験、あくまでイメージ)でした。
ヘタ丼セット(750円)チャーシュー増し(250円)スープは濃くドロドロ系だが味は塩辛いうえに胃もたれする。チャーシュー増しにしたがやや厚切りのバラチャーシューが1枚乗っただけで、これに250円は流石に高すぎる。全体的にクオリティのわりに値段が高く感じてしまい、淡路でほかのラーメン屋が開いているのにわざわざここに入店する意味はないと感じた。一応腹は満たされたのと、ビールと一緒に食べれば案外いけるのではという可能性もあるので星2。
雰囲気も良く、ソーシャルディスタンスの対策も万全でした。辛味噌ラーメンも美味しかったです。
日曜日のランチで利用させてもらいました。入口は段差あり。注文は食券購入式。店内はカウンター席。今回は、味噌らーめん(おとこ味)とヘタ丼(¥280)に。ヘタ丼はチャーシューに甘辛ダレがかっかたもの。味噌らーめんは、中麺で、ややちぢれ麺。具材は、チャーシュー2種、メンマ、葱、白髪葱、生姜といったところ。脂分のあるコッテリしたタイプ。チャーシューは厚みの方はコッテリで苦手な感じでした。スライスの方は美味しく戴きました。スープは、大豆感があるもので、えぐみ(苦味)が残るものでしたので、賛否両論かなと…。個人的には、もう少しマイルドな感じに仕上げてほしい。カウンター席に隣との仕切がありコロナ対応に配慮がある。
みそらーめんがメインのお店。得味噌おとこ味は、豚骨味噌で、背脂もかかりこってり味噌ですが、バターや焦がし油、生姜も入っているため少しづつ味を変えて食べることもできます。大き目な豚バラ肉にチャーシューに煮玉子、メンマ、コーン、ネギが乗りお得感がありました。寒い日には体も温まる一杯でした。
名前 |
味噌麺処 豆醤 淡路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6327-7789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

味噌ラーメンおとこ味 ¥900 頂きました。豚骨と豚肉出汁+合わせ味噌に背脂で濃厚の極みスープでした。ちなみにおんな味はあっさりと書いてました。麺は中太平打ちでコシがあり、スープが絡むように少し揉んでちぢれてます。麺おいしいです。トッピングは極厚のバラチャーシューと薄めの豚肩ロース3枚、白葱、青葱、太めのメンマです。食べ応えありました。おいしかった。食券機ですが、Paypay使えます。お金入れずに店員さんを呼んで、食券機のQRコードをスキャン、食べたいものの金額を入力、店員さんが確認して決済完了です。