隠れ家で味わう、やさしい塩ラーメン。
麺屋 友喜の特徴
半地下にある気取らない雰囲気のラーメン屋です。
塩ラーメン680円はやさしい味わいでおすすめです。
メニューの中でガッツリ濃い煮干しラーメンも人気です。
令和6年8月25日(日)近くのイトーヨーカドーが閉店するとの事で、12時ランチはここにした。評判どおり、シンプルに美味しい。大盛り1.5人前無料です。店内の写真動画はNGとのことで、ラーメン写真はなし。横浜高校が近いので、ベイスターズ選手の写真多数壁にありました。店内の注意書きが細かいかな。メニューは横置き、咳してる人は退店、など前客1名、後客3名でした。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。チャーシューメン(醤油)と餃子。注文制。王道のさっぱり醤油ラーメンがうんまい。こういうのでいいんだよ。って感じの醤油スープ。チャーシューは厚みがあってしっかりした食べ応えがイイ。チャーシューメンは味噌、しお、醤油から選べる。半地下にあるお店で。
通りからスグ見える金沢家さんではなく、地下にひっそりのこちらの麺屋友喜さん。人の良さそうなご夫婦?お二人で経営されてるようで、とても入りやすいお店。まずこのご時世でこの価格で提供している驚きで来店に至りました。オススメは塩だそうなのですが、今回は豚骨と味噌ネギラーメンを実食!感想は無難に『美味い😋』です。自分は濃い派なのでちょっと物足りなさを感じましたが、万人受けするラーメン🍜だと思います。ただ、記憶に残る程かと言われるとそうではないので価格込で今回は星4といったところ。地元の方は是非通って下さい!
塩ラーメンが美味しいとの書き込みを見て、一度食べてみようと初訪問。塩ラーメンをオーダー。カウンター席なので、店主が作る姿を眺めながら待つ事数分で着丼。一つ一つ丁寧に盛り付けている姿に期待したとおり、とても繊細で優しい塩味です。細麺との相性もよく、チャーシューもメンマもスープを引き立てます。コショウもシロコショウ、黒コショウの二種があり、好みで選べるところもありがたい。とても美味しかったので、塩以外も食べてみようと思います。美味しかったです。ご馳走様でした。
駐車場は近くの小さいパーキング有り、駅チカだけど1時間いても2~40 0円ほど普通のラーメンは680とリーズナブルガッツリ濃い目!とかではないが種類が豊富で味もしっかり麺も丁度良く何回行っても飽きない店員さんは夫婦でやられてるのか、愛想はイイお客さんあんまり入ってなさげだけど美味しいしオススメ。
友が喜ぶ麺屋さんです。名前がとっても気に入りました。塩ラーメンは妻と子どもに合っていたようで、二日連続で食べに行きました。チャーシューが柔らかくてとっても美味しいです。ご飯とも合いました。私のおすすめは煮干しラーメンです。ラーメンに魚がこんなに合うんだな〜と改めて思いました。最後に、お店のことですが、店内はとても綺麗にしていて清潔感があります。消毒の徹底やアクリル板での仕切り。使用したティッシュは自分でゴミ箱へ捨てるなど、コロナ対策も頑張っています。また、店員さんの声がとても印象的でした。お客さんにかける一声ひとこえが心に残りました。
美味しい。塩ラーメンは豚骨ではなく、純粋な塩ラーメン。この辺だと余りないので貴重です。塩が効いているけど、出汁もしっかりしているんだろうか。美味しい。私はラーメンスープをほとんど飲みほすことが出来ないのですが、こちらのスープは飲んでしまいました。トッピングには無かったと思うけど、アオサとか欲しい。合いそう。卵も塩に合うように下手に甘くしてないのが良いです。冷たくないのもいい。味を付ければ良い訳ではないと、相性をちゃんと考えている気がしました。餃子も美味しいです。沢山食べられるタイプ。薄皮ですけどモチモチ感もありましたので、皮から手作りなのかも知れません。座席は10席あるかな?位。カウンターのみのようです。店は綺麗でした。特別スゴイという訳ではありません。行列出来る店でも無いかも知れない。でも美味しかった。これでいいと思う。また来たい。
半地下にある気取らないラーメン屋さん。優しいスープにじんわり癒される!けど薄味とかじゃなくて味はしっかり。麺は良い意味で柔らかめでこれがスープに合う!チャーシューもそんなラーメンにちょうど良い厚み。
久々に「これはアタリだ」と思った塩。実は醤油も豚骨も味噌さえあるし、麺も何種類も使い分けているみたいだけど、こんだけの塩出せるならもう塩一本で行った方がいいんじゃなかろうか。店のイチオシも塩なので頼む人多いと思う、だけど、ここの塩が凄いのは若干甘味のあるスープと麺の相性ばっちりでそれ自体旨いのはもちろんなんだけど、なんたってまるで塩の為に調整されたようなチャーシューが旨い。スープや麺を引き立たせるチャーシューで、肉感とは別にそれっぽい味付けがしてあり、麺と交互に食べると塩ラーメン自体を何倍にも昇華させている。したがって単に「塩」頼んでしまうとチャーシューは一枚だけしかないようなので、ここのベストチョイスは「チャーシューメンの塩」じゃないかと思う。接客も良く、店内のコロナ対策もしっかりしていて、通える店なだけでなく他人に勧められる店だと思う。
名前 |
麺屋 友喜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通4−13 セントラルビル |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前から行きたかったお店。黄色の看板だから家系と思ったら違った。脂増し指定も麺の硬さも指定できない(たぶん)その代わり麺の種類があり楽しめるから是非!塩ラーメンを食べることにしたけどワンタン麺で塩、醤油などスープ選べたので塩ワンタン麺で。優しい塩ラーメンを謳うほどなのであっさり系の脂少なめでまろやかスープは上品で美味しいです。でも何の出汁か何も書いてなかった。鶏系だとか、無化調だとか、こだわりPRした方が良いでしょう。価格安いからそんなに手を掛けて無いと思うけど。ラーメンの価格が安い!学生さん多いから?脂多め派なので指定できないのがサービスとしては星マイナスです。お客様の要望が反映できたら最高じゃん😊初めてでも元気な女将さん?から声かけしてくれる。女性や高齢者、子供、サッパリ派はいいと思う。コッテリ派には豚骨ラーメンかな、次は豚骨ラーメン食べに行きます。