米吾の鯖鮓、全国区の旨さ!
株式会社 米吾の特徴
伯耆物語のしっとり焼き鯖棒寿しは特におすすめです。
昆布の存在感が引き立つ鯖鮓は食べごたえがあります。
地元の吾左衛門鮓で全国的にも人気の美味しさです。
鯖鮓を食べましたイズミヤカナートで半額の700円ほどで売ってた期限は翌日の深夜までつまりちょうど食べごろなので買いました味が濃いつまり熱い日本茶が飲みたくなる存在感は昆布>鯖>酢飯なので昆布を薄く酢飯を多く改良すればわたしの口には合う邪道かも知れないがワサビの小袋があれば捗るわたしはカナートでふたつ付けてもらいました。
以前から駅弁をよく購入させていただいてます。鉄道の街 米子市には欠かせない米吾さんです。今回、孫の宮参りで赤飯を一つ注文させていただきました。奈喜良の事務所に取りに行ったところ対応をしてくれた女性の方が丁寧な対応。赤飯をいただき車で帰ろうとしたところ事務所の前で車が道路に出るまで見送りをされてました。バックミラーを見ながらこの社員さんにとても感動しました。赤飯もとても美味しかったです。別の日 まま食いで注文。鯛 大きい!
米子駅にて伯耆物語(970円)を購入しました。ご飯に合うおかずがたくさん入っています。どれも美味しかったですが特にわかさぎの甘露煮と昆布巻が美味しかったです!鯖の塩焼きも骨が抜いてあるのが嬉しい。贅沢を言えば、もう少しご飯の量が欲しいところ。
しっとり焼き鯖棒寿し、ワサビ菜の入ったシャリで食感の良い穴子寿司。常温で食するので、シャリも固く無く美味でした。
お弁当に買った鯖寿司が美味しかった♪
毎年お取り寄せをしていますが今年も抜群に美味い!鯖は言うに及ばす! 鱒も2種の味が愉しめて最高!穴子もふっくらした国産穴子に茎わさびと焼き海苔が良か仕事しちょります。私の知る限り、日本一だと思います!※酒の肴にもなる(笑)
地元では吾左衛門鮓で有名な米吾。仕出し等のケータリングサービスも行っており我が家も法事利用で何度かお世話になりました。経営母体が県外企業になり販路は拡大傾向ですが、看板商品の吾左衛門鮓の鯖が大幅ボリュームダウン。私の過去の投稿と比べると一目瞭然です。
名前 |
株式会社 米吾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-26-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

旨いんだ🔥首都圏でも食える…全国区だな23.02.10首都圏大雪警報TV放送に釘付け😯