草木湖の静かな散策路。
道の駅 富弘美術館の特徴
道の駅には外トイレがあり、清潔感が嬉しいです。
産地直売店が充実していて、お買い物が楽しいです。
美術館の雰囲気が特別で、散歩にも最適な場所です。
美術館は有料なので入りませんでしたが、庭園風の散策路は草木湖が眺望できて気持ち良いです。農産物直売所は小さめですが、新鮮な地元野菜が買えます。トイレはキレイで電熱便座は真冬にありがたいです。
国道122号線に於いて絶好の休憩場所である草木湖。と同時に『星野富弘』さんの美術館で勇気と優しさに触れられます。道の駅ですのでトイレ・売店等在りますが、湖畔を見下ろしながら散策路を歩くのもお勧めです。特に紅葉時期の週末ともなると駐車場が一杯になります。出来れば途中のコンビニでおにぎり買っておけば、なお良しです。
美術館の脇にある小さな売店、野菜やお菓子程度。野菜は、古いものも交じっており、大根を買ったのですが、家で割ってみると腐っていました。
商業施設施設は以前からあるドライブインの流用でしょうか、古さは隠せず道の駅としてはあまり期待できません。しかし、周囲にはダムの散策路が整備されており、ドライブ途中の気分転換には適していると感じました。立派な美術館が併設されていますが、今回は入館していないため、評価の対象にはしていません。
外トイレがあるので、道の駅になっているが、美術館そのものであり、一般的な道の駅とは異なる。なお、美術館側は障碍者の駐車場なので、一般は必ず国道の反対側の駐車場へ停める必要がある。
こじんまりとした道の駅ですが、トイレはきれいだし、産地直売店もしっかり有ります。週末は隣の草木湖ドライブインが混みあうので、ゆっくり休むだけならこちらの方がお勧めです。
美術館には入っていません🙏🌧の中の運転のため休憩で立ち寄っただけ😅写真の赤い花❓は近くの山道にあったもの。何の花かなあ🤔
とてもやすいです👍とても安い場所...とても良い👍ありがとう😀👍(原文)Totemo yasui desu 👍Lugar bem barato...muito bom 👍Thanks 😀👍
美術館は閉館中。隣の農産物直売所で野菜を購入。新鮮。
名前 |
道の駅 富弘美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-95-6333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ちょっと他の道の駅とは雰囲気が明らかに違いますが、夜は静かでお手洗いも清潔にされていました。季節や天候にもよると思いますが、一般駐車場の方でも朝からはバイクの音が相当響きわたります。