日本一分厚いたい焼き、驚きのボリューム!
日本一分厚いたい焼き けんぞうの特徴
十条駅南口から徒歩1分、アクセス良好な鯛焼き専門店です。
日本一分厚いたい焼きの名に恥じない圧倒的なボリューム感が魅力!
焼きたての皮はパリパリ、中身はふわふわで絶品の美味しさです。
ちょうど売り切れのタイミングで来店次が焼き上がるまで約20分位との事で整理券をもらい待つ事に店の前にベンチが有るのでそこで待つ事20分今回はオススメの塩小倉あんとカスタードを購入焼きたてなのもあり皮がパリパリなかモチモチで思ってたより美味しかった😆値段も170円とリーズナブルまた機会があれば是非食べたい一品です。ちなみに店主のお父さんは寡黙な職人タイプお母さんは優しそうな方でした(笑)
北区出身ですが、コチラを知ったのは最近です。人気?だというので、並びの「からし焼き」を食べに来たついでに寄ってみました。並んでいるようなので、期待していましたが、、見た目のインパクトはありますが、、味はいたって「普通」。普通の分厚い鯛焼き。それ以上でもそれ以下でもなく。「普通」です。わかったことは、恐らく、普通のサイズの鯛焼きの「倍」くらい分厚いため、焼く時間が「倍」かかり、焼いている間、お客さんが待っているため、いつも行列を作りあげているのだと思います。お腹が空いている方、お腹を膨らませたい方にはオススメします。美味しさを求める方にはオススメいたしません。
こんなに厚みのあるたい焼きは初めて見ました!とても食べ応えがあり甘すぎずとても美味しかったです。この物価高の所170円はお安いと思います。
「日本一分厚いたい焼き」ということで以前から気になっていました。日曜が定休日ということでなかなか営業のタイミングに通りが刈ることがなく、やっと伺えました。メニューは小倉あん、塩入小倉あん、クリーム、季節限定(焼芋あんDX)の4種類。店長イチオシの塩入小倉あんにしようかな、と店内へ入ると「今焼き上がっているものが焼芋あんしかなく、他は20分ほど時間がかかります」とのこと。それではと焼芋あんDXを購入しました。正直芋あんか…と安っぽい芋あんなのでは?と餡にさほど期待していなかったのですが、餡がちゃんとしており芋の素朴な美味しさで美味しかったです。生地は外側がカリッカリで、内側はふんわりとしています。薄皮たい焼きの皮とも違うガリッとした食感で食べ応えがあります。塩入小倉あんが気になるので、また通りがかった時焼き上がりがあれば食べてみたいです。ただ、分厚い分焼き上がりに時間がかかるため、基本的に店頭で予約購入する方が多いようでした。
初訪問。土曜日の15:20頃に伺いました10人くらいが先にいました。店が狭いので外で待っている人も多いのですが、その人達は並んでいるのではなくてもう注文し終わって出来上がるのを待っているようだったので、タイミングを見計らって私も注文しました。そこから20分以内には受け取れたと思います頼んだのは小倉あんと塩入小倉あん。どちらも餡の味は甘さと塩気が丁度良くて美味しかったです。皮は確かに分厚くてボリュームがあり、外側パリパリ内側もちもち。私は皮が好きなので皮が分厚いのは好みでした。なかなか皮が多い店は無いのでありがたいです。値段は大きさと味を考えると相応だと感じます。たい焼きの相場は80〜300円と思うので少し高めの方かと店内はかなり狭いです。中にはベンチが1つありますがみんな座らないで立って待つか外のベンチに座るかというかんじでした。店員はたい焼きを作る男性1人と接客をする女性1人のようで、とても忙しそうでした。接客は特に問題無かったです近くを通ったらまた買おうかなと思える店でした。
十条駅から徒歩2分の鯛焼専門店。よく行列ができる人気店である。ココの鯛焼の特徴はとにかく皮が分厚いということに尽きるだろう。通常の3倍はあろうかというそのビジュアルは、最初見た時に「ああ、隣のやつと間違ってくっついちゃったんだな。やれやれ」と思って引き離そうとしたほどだ。もちろん食べごたえは申し分ない。ただいずれ「薄皮が主流になった理由」を身をもって知ることになるのでは?という予感もまたひしひしと感じてしまうのだ。
東京都板橋区、板橋区役所前駅近くの仲宿商店街で、日本一ぶ厚いたい焼きで有名だったたい焼き屋さん『けんぞう』さん。現在は、コロナ禍の影響からか、閉業されたようです。今回購入したのは『塩入小倉あん』150円を2尾。縦に立つくらい確かに超ぶ厚い養殖のたい焼きです。流行り薄皮たい焼きの対極の存在は、ある意味突き抜けているwwwたい焼きの皮がぶ厚いので、たい焼きを食べている感覚は無く、ぶ厚いホットケーキを食べてるような気がするのは私だけでしょうか?ww餡子は、程よく潰され滑らか食感の粒あんに、塩気を利かせていますので、餡子の甘味が強調されていて、ぶ厚い皮に負けていませんw次回は、未だ営業している十条のお店で、ぶ厚いクリームたい焼きをw
十条駅出て踏切を超えた場所に有。午後2時に行った。行った時には先頭に2名並んでいた。購入方法は当日店頭で予約して購入。購入後〇〇分後に来てくださいと言われた。当方予約後取りに行った際には店内と外の長椅子に6名程待っていた。客層は若い人からご年配の方家族連れ等幅広い層の客層。1個150円で買える。なにで包装するのか聞かれる。たい焼き5個だと写真の包装になる。2個だと紙袋に入れてくれる。売りである日本一厚いたい焼きでとても食べ応え有。豆皿からはみ出るぐらいの大きさ。甘さ丁度良く食べやすい。期間限定で味も色々有。注意点としては日曜日お店開いてない注意。
超分厚いたい焼き初めて見た。JR十条駅から徒歩5分ぐらい、たい焼き大きさ知らで買うと160円でこの大きさ見た目もデカイ、8個は多すぎた。ホテルでゆっくり食べよう。
名前 |
日本一分厚いたい焼き けんぞう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3908-8007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

十条駅南口から徒歩1分とアクセスが良く、目の前には「日本一分厚いたい焼き」の看板が目を引く鯛焼き専門店 けんぞう。店内はシンプルで職人のこだわりを感じる雰囲気です。今回は「たい焼き(小倉あん)」と「たい焼き(クリーム)」を注文。小倉あんはふわふわで厚みのある生地に甘めの粒あんがぎっしり詰まっており、甘さと食感のバランスが絶妙。ホットケーキを思わせる生地が餡を引き立て、ブランチとしても満足感十分です。クリームは滑らかで甘さ控えめ、生地との一体感がありデザートとしてもおすすめ。食後の満足感が高く、どちらも特別感のある味わいです。総じて、こだわりが感じられる「とても旨い」たい焼きでした。