黒田神社の竹文字、楽しい出会い!
黒田神社の特徴
黒田神社の天井には素敵な絵馬が飾られています。
竹の入り口の文字が時々変わる楽しさがあります。
小学生が舞うにわとり楽が有名な神社です。
素敵な天井絵馬、狛犬の表情。
各村にあった神社をひとつにした神社が黒田神社です。三社神が祀られています。可愛い丑がお出迎えしてくださいまさかた。
ふらりと迷い込んでしまいました。ひっそりとした神社です。普段は御朱印はいただけないと思われます。駐車場らしきものはないようでした。
初めてのお参りでした。無人の社務所の前に車を停めて、階段を登りました。本殿の直ぐ下の楓と銀杏の紅葉が見頃でした。社殿の天井には、歴史を感じさせる絵が描かれていました。ご紹印が欲しかったのですが、社務所は無人で連絡先も書かれていないので、諦めて帰りました。本殿の右に狭いですが車で上がれる道路が有りました。
小学生が勇壮・華麗に舞う「にわとり楽」が有名です。
入り口に竹が立ててあり、時々変わる文字が楽しい神社さんです石垣が綺麗な神社さんでした社務所はありますが、御朱印はされていないそうです。
名前がカッコいい神社です!平日の昼間に参拝しました入り口の竹にユニークな言葉が書かれていました(笑)静かで良い所でした♪
名前 |
黒田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なかなか赴きが有るお社ですが??? 鳥居には黒田神社と有り、しかし狛犬ならぬ牛が… 神額には天満宮と有り。(?_?)