ギネス記録の大講堂で、親鸞聖人の教えを!
親鸞会館の特徴
2000畳の大講堂で、仏法を聴く体験ができます。
親鸞聖人の教えに触れることができる貴重な場所です。
誰でも行事に参加できる、開かれた場として知られています。
会員ではないですが、参詣し聴聞をいたしました。非常に難易度が高く、質の高い講義を聴くことができます。仏教を真剣に学ぶなら日本ではベストだと思います。休憩中に、体にやさしそうな飲み物や軽食が売れているのも安心しました。二千畳の広間を見学するだけでも感動するので、一度は訪問するに値します。
本当の親鸞聖人の教えが、学べる場所ですので、世界からも、この場所に、来られる方々が、多数あります。歎異抄ブームです。教えも、分かりやすいですが、京都の有名な画家の大きな松林の点描画は、見事でした。
広大な山の中!広々とした敷地内に在る、浄土真宗開祖の親鸞聖人の教えを学ぶ会館です🙏
久しぶりで嬉しく思いました。破闇満願の間、大講堂が満席になってはいれませんでしたね!松林の前で漢方をこぼしてすみませんでした。ごめんなさい。
お釈迦様、親鸞聖人の本当の仏教が聞ける場所です。なぜ生きるの答えがここにあります。
仏法を聴くなら親鸞会館で。
素晴らしい、最高です‼️
去年2000畳の大講堂がギネスブックに載ったとのこと。車で15分くらいで近いので拝見しに行きました。こんな小杉の丘にこんなどデカい建築物があったとは!中に入って二度びっくり。先日、岐阜各務原の航空博物館を見に行って、柱の無い超デカ展示場に驚きましたが、それに勝るとも劣らない空間に畳2千畳!1畳に6人座れば1万2千人収容…武道館じゃん(^^)施設の方に、丁寧に案内して頂きました。自分はタイ古式マッサージを学び、仏教の話は嫌いじゃないので、講演会のある時にまた入ってみたいと思います。(タイ古式マッサージの創始者、シワカコマラパ先生はお釈迦様と仏教教団の主治医です)
一年前にギネス世界記録で認定された二千畳があり、誰でも拝観、行事に参加出来るそうです。
名前 |
親鸞会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-56-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

全人類が真に求めてやまない絶対の幸福になる為に、浄土真宗親鸞会の学徒の御一人でもある会長の高森顕徹先生が礎になって完成せられた世界一の2,000畳の聞法道場。ここでこそ一念の信心を獲得する為に全世界から、真実の人生の目的を達成する為に多くの人達が参集している凄く素晴らしい聞法空間です!!