漫画原画展とコラボカフェ。
マンガ展 大阪の特徴
ドラマコラボのカフェで、繰り返し訪れたくなる魅力が満載です。
谷町の民家にひっそり佇む漫画の原画展が楽しめる貴重な場所です。
期間限定イベントでは、センチメンタルサーカスの特別展示が堪能できます。
ドラマのコラボショップとカフェで利用しました。とても小さいお店ですが、飾りつけや手作りディスプレイも凝っていて、作品への愛情が伝わってきてファンとして嬉しくなります。あと、初めて行くときに迷子になります(笑)公式Xで店への行き方を写真付きで掲載されていて助かりました。また好きな作品とのコラボがあれば必ず行きたいと思います。
いろいろな作品とコラボカフェをしてくださるので、何回も足を運んでいます。趣がある外観、作品ごとに違いますが店内の装飾も素敵で毎回行くのを楽しみにしています!スタッフの方々もフレンドリーというわけではありませんが、とても親切で丁寧な接客をしてくださっているように思います。
[弱虫ペダル]のイベントで娘と訪れました。普通の民家の並びにあり、ここなんだ!と、ある意味驚きでした!そこは昭和のにおいを感じさせ、個人的には好きな雰囲気です。会場はコロナ対策もしっかりされており、安心して利用出来るかと思います。スタッフさんも親切で、必要以上に話し掛けられる事なく展示物を鑑賞させてもらえました。注文したドリンクも美味しくて娘共々、満足してその場を後にしました。
勇気を振り絞って入店し、楽しんでまいりました。店員さんもあたたかく接してくれたので、おじさんは救われました(笑)
娘のご要望で引率。アニメとコラボ企画にて‼️
探すのに苦労しましたが居心地よかったです。
先日、碧也ぴんく原画展の際にはじめて伺いました。冬場は飲食どころかマスクを外すと寒暖差で咳が出るので、このご時世に店内で咳き込むのはマズいと思ってドリンクを注文するか迷いました。お店の方に相談したところ、ホットカフェオレを紙コップで提供いただけたので、お店の外で楽しむことが出来ました。また、こちらの体質についてもお気遣いの言葉までいただけました。ありがとうございました。
谷町にできた漫画の原画展などを開催するカフェ。古民家長屋を改装した趣のある外観。白い店内に日が射して心地よかったです。展示もどんどん変わるみたいで、メニューは展示に合わせたコラボメニューでした。
期間限定でセンチメンタルサーカスのイベントをやっていた。センチメンタルサーカス好きには。
名前 |
マンガ展 大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

素晴らしいカフェ☕😌✨