廃校活用の安心遊び場。
塩谷町こども未来館しおらんどの特徴
廃校を活かした温もりのあるこども施設です。
毎週土日に開催される段ボール部屋が大人気です。
リニューアルしたトイレや授乳室完備で快適な遊び場です。
2023年4月から塩谷町民以外は有料になります。子供1人300円、時間制限がなくなり通し営業になります。飲食スペースもできるようですが、食べ物の販売等はないので持参必須です。人数制限も緩和されるそうです。校庭で遊べるので入れなくても天気の良い日であれば校庭で遊んで帰ることができます。とても良い施設です。学校の廃校を利用した施設です。屋内で子供を遊ばせる施設が少ないので、こちらはとてもありがたい存在です。駐車場は20台分くらい。受付で登録番号を記載します(初回は登録が必要です)予約も要らず、混みすぎていないので受付時間前に来なくても大丈夫でした。カワイのグランドピアノも弾けるし、段ボール工作や塗り絵もできる。赤ちゃんルームは別にある。絵本はかなりたくさんある。木製遊具あり。一階の受付近くに無料でもらえる服などがあり、結構充実してました。室内で遊ばない(グラウンドで遊んだり、自転車を借りて乗ったり)時は、お昼でも遊び続けられます。
今日は天気が雨で屋内で子供が思い切って遊べる場所を探していたらここがヒット。小学校をそのまま居抜きで使われてるみたいで勿論屋内は広々してたくさんの遊具、絵本、おもちゃがあり大変楽しめました。今度は晴れた日に校庭で遊びたいです。
2020年12月からトイレ等リニューアルしてます(o^^o)土日限定で段ボール部屋やってますよ❤️
廃校を利用した児童館のような場所。もとが学校のため、広くて開放的。遊具も多くて、色々遊べます。長い廊下を思う存分バギーに乗ったり、アスレチックをしたり本を読んだり。市外の方でも遊べます。無料です。屋内のため天候にも左右されず真夏でも雨でも快適に遊べます。投稿時点では穴場スポット的な感じですが、これから人気が出てくる予感です。
廃校を利用した子供用の施設です。教室の扉が取り払われ、廊下と教室数部屋で構成された遊び場は解放感抜群!木張りの床が気持ちいい。混雑も無く、のんびりあっという間に2時間過ぎます。職員の方の対応も丁寧で、無料なのが申し訳ないぐらいです。
温もりがある廃校を利用しています。フリーWi-Fiあります。トイレも子供用が完備されてます。冬季はスリッパを持参すると快適です。
1歳児を連れて、数回遊びに行きました。廃校になった小学校の2階で遊べるようになっています。無料です。特に登録などもありませんでした。入るときに記名するだけです。各教室にはマットがひかれ、屋内遊具やボールプールなどがあります。うちの子は廊下を歩くのが楽しいみたいです。大型の木製遊具がある部屋もあります。うちの子にはまだ早いですが、子供達はとても楽しそうです。またピアノもあり、少し触らせて貰いました。オムツ替えできる場所もあります。ただトイレは学校らしいトイレなので、子供を座らせる椅子など無いのが難点です。駐車場は校庭ですので、広々です。また夕方4時位になると、この地域の学童保育の子達が遊びに来ていました。指導員の方と少しお話ししましたが、子供達が「早く迎えに来ないでほしい」というくらい楽しんで遊ぶそうで、廃校の再利用としてはすごくいいなぁと思いました♪エアコンはないっぽいので、真夏と真冬は服装に注意ですね。ストーブはつけてくれるみたいですが、足元冷えますので。塩谷町に住んでいなくても、どこの方でも遊びに来れるそうです。
廃校を使った遊び場で冬でもストーブで暖かく広くて最高でした。無料で1歳から6歳まで連れて行きましたが嬉しそうに走り回って遊んでいました!おにぎりなど持っていけば食べる所もあります。色んなおもちゃに乗り物、ボールプール、室内アスレチックみたいなのに、滑り台、小さい子が乗れるブランコ。2〜3時間いてもあっという間でした。雛人形もいっぱい飾ってありました。教室なのでかくれんぼでも楽しめました!子供服のリサイクルもあり自由に持っていっても、着なくなった服を置いていってもいいみたいです。日曜に行ったけど空いていて良かったです。
無料で安心して遊べるので助かります‼️授乳室やおむつ交換する部屋もあり。古着が無料で貰えるコーナーがあったり、中古の自転車や勉強机が安価で販売(これは抽選かな?)していたりもします。
名前 |
塩谷町こども未来館しおらんど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-47-4082 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

建物自体が大きいので、とても広いです!こどもが遊びやすいです。