高千穂峡で見つける美しい滝。
玉垂の滝の特徴
高千穂神社から徒歩で降りると初めに出会える感動的な滝です。
絶壁の岩から流れる水が玉すだれのようで美しい光景が広がります。
2018年には真名井の滝と共にライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
岩肌から 幾筋もの 水が 湧き出て 滝となってます道路の先にあるので 写真撮影などは車に気をつけて。
崖の壁面のあちこちから水が湧き出ていて、とても綺麗な滝です。この辺りの上水道に使われていると立て看板がありました。この滝の水がおのころ池に流れ込みその水が真名井の滝となっている様に見えました。高千穂渓流の補修工事で迂回したお陰で出会えた景色です。
高千穂峡の近くを流れる滝高千穂峡の影に隠れてますが、滝の流れは水も澄んでいます。玉垂の滝が流れ着く池には、色鮮やかな鯉がたくさん泳いでいます。水も澄んでいて綺麗です!
絶壁の岩から流れ出ている水が玉すだれの様に見えます。立て看板、案内板はありませんので見過ごしてしまいました。
ある意味、真名井の滝より美しいかも知れない。無数の小さい岩の割れ目から流れ落ちる水はとてもきれい。数日前の大雨の影響からか水量も多くてきれいでした。
高千穂峡へ行く途中にある滝。滝というよりは、湧き水のようなもの。
阿蘇の4回目の火砕流の柱状節理に雨水が染み込んで、浸透してきた地下水が、3回目の火砕流の割れのない表面沿いに流れた地下水が、、噴き出ている滝。ブラタモリで、、やってました。
高千穂峡の道路の向かい側の壁から流れている小さな滝。崖崩れ防止のガードがちょっと目障りですが仕方ないですね。滝の下流?には鯉が泳いでいるのでこれも見ておきましょう。ちょっとした癒しポイントです。
真名井の滝の道路を挟んで反対側にある滝です。どうしてもあちら側の景色に圧倒されてしまうため、少し影の薄い感じはしますね。岩盤からチロチロと流れ出る雰囲気です。
名前 |
玉垂の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-73-1212 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高千穂神社から高千穂峡に徒歩で降りていくと最初に出会える感動スポットです。🤗