新鮮野菜とぶどうが豊富な道の駅。
道の駅 つのの特徴
野菜や特産品が豊富に揃っていて、特に新鮮なトマトやブドウが人気です。
広々とした駐車場と清潔なトイレがあり、車中泊にも便利な道の駅です。
お食事するところはフードコートになっています。三軒です。お蕎麦屋•海鮮丼•ラーメン、みんな美味しそうだったので迷いました。そんなに広くないこじんまりとしたフードコートなのですが、私達が食べていたら、ツアーの団体客が数十人来られました。狭い通路は通れない、相席、ガヤガヤとうるさい!あんなにたくさんの団体客なら、どこか予約とって他の食事処へ行って欲しいです。私達は食べ終わる頃でしたが、後から来た一般客の人は、時間かかりますといわれてました。そそくさと退散しました。その時の評価は☆1ですが、食事は美味しかったので☆4にしました。
宮崎県児湯郡都農町にある道の駅。国道10号線沿い、日向の国一の宮である都農神社の南側にある。宮崎県の道の駅としては規模が大きいほうで「トマトのひねり揚げ」が有名。店舗に入って右手側は食堂スペースで3店舗ほどが入っている。販売スペースもそこそこあり地元の農産物や加工品、海産物、弁当などをはじめ、県外の特産品も扱っている。トイレや情報発信スペースもなかなか広く綺麗に管理されている。都農神社まで歩いていけるため参拝するのにも便利。店舗北側にある広場はコンサートなどのイベントを行っている場合もある。結構目立つ場所に立地していることもあり、基本的にいつも盛況であるため、駐車場が空いてない場合もあるので注意が必要。
食堂(フードコート)と産地直売店とトイレといった道の駅に必須の施設が備わっています。8月は、都農の特産品である各種葡萄が所狭しと売られています。フードコートは、海鮮丼や麺類など多彩で価格もちょうど良い感じです。おそらく閉店時間が15:00くらいのようで、それを過ぎて訪問したため、お客さんは1人もいなく、多くのお店も後片付けの最中でした。またの機会に訪問して色々食べてみたいと思います。
2024、7、31(水) 12時40分位に来店‼️ よく来ますが今回は嫁さんお目当ての🍇ブドウ🍇の為だけに来ましたよ😃✌️さすがはつのですね‼️ぶどうの種類が豊富過ぎですね😃👍️ 選びきれずついつい買っちゃいました🤣 野菜も安いですね😃日曜日はいつ来てもめちゃめちゃお客さん多いですが平日も変わらずでした🤣ソフトクリーム🍦も最高ですね😃
大御神社から高速乗らずに30分ほどで行けます途中に道の駅日向もとおれました。週末の昼過ぎともありかなり多かったです宮崎の特産品はもちろん、お惣菜やパン、お食事処もあり楽しめます。名物のトマトのひねり揚げやトマトソフトクリームもありますよ🍅混雑してると店内は少し狭いかな?道の駅にしては大規模で盛り上がってるのでおすすめです✨
トマトのひねり揚げが美味しいです。トマトソフトクリームも美味しかったです。
ウニ丼1600円を食べました。小ぶりのどんぶりでしたが、美味しく頂きました。海鮮丼、三色丼の1100円も食べたかったな。
食事の為に立ち寄りました。美味しそうなイチゴや野菜が沢山並んでいます。今日はいちごにしよー!食事は海鮮丼 ¥1
この道の駅は殆どの人が利用してる。大型トラックと普通車の駐車場が有ります。何時も発電機を使った販売車で店頭の前もにぎやかです。店内も品物が豊富です😆🎵🎵
名前 |
道の駅 つの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0983-25-5055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店内は結構広く、野菜が特に多かった。食事するところも併設してました。