東銀座の隠れ家、はなまるうどん!
はなまるうどん 銀座松屋通り店の特徴
地下に潜るような入口は、隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。
東銀座駅から徒歩数分で、安くて美味しいうどんが楽しめます。
お昼時は混みますが、回転が早く昼食にぴったりです。
地下に潜っていくような感じで入っていくこのお店。開店直後に訪問し、清潔感漂うお店で中盛りぶっかけうどんを冷やしでいただきました。意外と量があって食べ応えありました。
小学生の子どもを連れての家族3人東京旅行のお昼ご飯をいただきました。うどん屋さんを探していたところ一軒目は小学生以下お断りで二軒目は長蛇の列、三軒目に見つけたのがこちらです。初はなまるうどんです。銀座なのにこの値段でいいの?と申し訳ないぐらいのコスパです。銀座で食事をして3人で2000円とかありえない。ゆずとろろ昆布をいただきましたがコスパもさることながら味もよかったです。カウンター席が多いので家族連れにはあまり向かないのかもしれませんが運よく3人並びでカウンター席に座ることができました。お店もきれいで店員さんの対応もよくいいランチタイムになりました。ごちそうさまでした!
都心部のはなまる💮うどんはB1地下にある店舗多数ですね!階段を降りたら、そこそこ店内はひろかったです!うどん中といなり寿司とコロッケで860円久しぶりにはなまる💮うどんたべました!かってな思い込みよりは意外と安価のお店じゃない気もするな〜。
意外なところで発見し、便利に活用させてもらいました。品質は、一定しているので安心感あり。地下が深いのは難点。豚汁うどんが気に入りました。
おいしかった!やはりすきうどんといえばはなまるげんきよかったしあじはもちろん トッピングし放題最高。安いし美味しいし言うことなし。店員さんは元気いっぱいでただひとついうならば携帯の電波が入らない県外だったまあ機種によると思うのだが、私は全く電波入らなかった多少不便だった地下だからしゃあないとにかくおいしかったまた新しいメニューたくさんだしてほしい!
はなまるうどん、むかーしに一度 行ったきりで、今回二度目。セルフのお店自体ほとんど行く事がないので 面白い。お出汁の入れ方とか(笑)テーブルとカウンター どちらにも固定のパーテーションがあり、思っていたより広い。女性一人の方も チラホラ。うどんの美味しさなら 釜揚げがおススメ。かけうどんは あまりコシがないし、お出汁もアツアツでは無かった。
肉げ倍に引かれた!ちょっと甘い肉は、好きです😆🎵🎵
駐車場無し。ビルの地下にある店舗。地下に降りる階段は狭く、すれ違いには譲り合い精神が必用。降りてしまえば、普通のはなまるうどん。2021.4現在、新型コロナウイルス感染予防措置はしっかりされているように見えた。(2021.4)
地下にあります。地下に降りる階段が結構狭くて圧迫感があるのでハイヒールのときと荷物が多いときはこの階段で入店を断念することもあります。かなり久しぶりに来たらコロナ対策もしっかりされていて入ってすぐ手洗い、消毒がありアクリル板の仕切りもありました。pay系やSuicaなど各種キャッシュ決済にも対応してました。かなり空いている時間に伺ったので、安心してゆっくりとうどんをいただけました。
名前 |
はなまるうどん 銀座松屋通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5148-0870 |
住所 |
|
HP |
https://stores.hanamaruudon.com/hanamaru/spot/detail?code=1149 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東銀座近くのはなまるうどんへ。地下へ地下へと降りていくとある。揚げ物をとりあつかっているので結構油の香りが強い。うどんは以前から気になっていたはなまるうどんのサラダうどんを頂きました。8種野菜のサラダうどん(¥830)サイズ中ブロッコリー、サニーレタス、かぼちゃ、大根、にんじん、オクラ、レッドキャベツ、赤パプリカの8種類。さらに蒸し鶏、コーンをトッピング。彩り鮮やか。ごまドレッシング。中はうどん2玉らしくかなりの食べ応えあり。1玉の小でもよかったかもしれません。