桜満開の静かな公園で癒やしのウォーキング。
高見中央公園の特徴
桜の季節には満開の桜が楽しめる公園です。
広いグラウンドと柔らかなウォーキングコースがあります。
バスケや野球、たこあげなど多彩なアクティビティが可能です。
2021年9月9日に2度目の訪問。高見地区の高級住宅地横にある綺麗な公園で、グランドの周りがウォーキングコースになっており、ほどよい距離なのでお年寄りが歩くのにも適しています。公衆トイレと自動販売機が完備、のんびりベンチで休憩ができます。遊具の数は少なめですが、全体的に素敵なデザインの公園なので自分は好きですね。春になると桜が咲くことでも有名なので評価は高いと思います。
近くのスーパーでお弁当買って、ここで食事します。とても良いですが、駐車場がよくわからない。
落ち着いてウォーキングできます❗桜の季節が最高です❗
とても綺麗な公園です。周囲のウォーキングコースが足に優しいので歩きやすいです。桜が終わって今は八重桜が満開です。
桜🌸の満開時期に行きました。周辺は、桜でいっぱい。川沿いの公園では、子供たちが元気に遊んでました。春満喫には、とても良い所です。
広いグラウンドとウォーキングコースがある公園で、桜の木に囲まれています。板櫃川ぞいの道路には桜並木があり、高見神社参道まで続いています。桜の季節はバス通りからの景観は美しいのです。この高見地区、元々は豊前国板櫃村です。製鉄本事務所南側の高見丘にあった高級官舎が、明治の末に移転され高見の地名になりました。そして大正5年には八幡町に編入されます。さらに大蔵貯水池建設に際し、板櫃川氾濫原を製鉄所が買い上げ、槻田に職工官舎街が建設されました。この地区も大正末期に八幡町へ編入されます。製鉄所と共に歩んできた街並みなのです。
バスケも野球も自転車もたこあげもできます。近くにスーパーがあるのでお弁当をかってきて食べれます。駐車場がないです。
広いグランドがあり、その外周はウォーキングコースになっていて地面は柔らかで足を痛めることがほぼありません。幼児が遊べるスペースもあり美しい公園です。また近くに高見神社さんがあり参拝できます。
桜に期待していきましたが、まだ3分咲きといったところ。あと2~3日すれば、絶景となるでしょう…
名前 |
高見中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かで、厳かで、流れてる水の音に癒されました。桜が綺麗でした。