立派なお堂で祖父母を奉る。
敬行寺の特徴
立派なお堂があり、訪れる価値が感じられる寺院です。
ご住職の人間性が素晴らしく、信頼の厚い関係が築かれています。
高台に位置し、階段がきついものの美しい景観が楽しめます。
実家近辺の寺院です。実家の菩提寺でもあります。かつては幼稚園が併設されていましたが、少子化に伴い現在はなくなってしまいました。ちょっと小高い丘の上に本堂や納骨堂があります。階段もありますが段数が多いので坂を歩いて登られる方もおられます。本堂脇にも駐車場がありますが坂が車幅1台分なので離合ができません。彼岸や盆などの参拝者が多い際には警備員さんによる誘導整理があるようですが、普段はおられませんので注意が必要です。
公道からの坂道は登りも下りもしんどくて苦手。
ご住職は、妹の同級生で、よくしていただいています。納骨堂を利用させていただいております。
自分の祖父母を奉って貰っています。今は住職と、良いお付き合いをさせてもらっています。気さくで良い住職です。
綺麗な場所でした。
階段がきついね、ちょっと高台。
今お付き合いのあるお寺です。
大きくて立派なお堂があります。
何よりもご住職の人間性がすばらしい。
名前 |
敬行寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-671-5988 |
住所 |
〒805-0018 福岡県北九州市八幡東区上本町2丁目4−8 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

従兄の法事で初めて訪問しましたが、とても立派なお寺でびっくりしました。本堂のしつらえは素晴らしいものでした。和尚様の法話も話慣れている感じで、聞き取りやすかったですし、読経の声も数をこなしておられるのでしょうよどみなくご立派でした。トイレだけはもう少し改善されていたらありがたいなぁと感じました。