金賞ベーコン、薬局の味!
阿蘇クララファームの特徴
薬局が手掛ける手作りのハムやベーコンが人気です。
知る人ぞ知る阿蘇を代表する燻製屋です。
阿蘇神社参拝後の定番、阿蘇高菜ウインナーが絶品です。
以前から通ってます、詳しくは分からないのですが、何でもドイツの権威有る品評会で無添加ベーコンを含む3品が金賞を取ったそうです。初出展では快挙らしい、親父さんの味を引き継ぎ更に研鑽の結果だと喜んでいます。
店先に昔薬屋さんで見たことがある人形?が並んでいて、なぜ?と思ったら元薬屋のようですね!
薬局屋さんが作るハム、ベーコン、ソーセージ。ミスマッチな店内のレイアウトが面白いです。オーナーはとても研究熱心な方で、どの商品もこだわりを感じます。ここのベーコンをフライパンで焼いて、出た油でスクランブルエッグを作ると美味しいです。たまごはあまりかき混ぜず、白身と黄身がまだらになるくらいがおすすめです。良質な油にほのかな燻製の香りがたまりません。阿蘇でキャンプやバーベキューをするならぜひ立ち寄りましょう。
20170702、クチコミ新発見旅ぷら。趣味が高じた手作りベーコン、ハム、無添加です。
ここでベーコン買って以降、ここのベーコンしか買ってない。我が家に常にストックされてます。熊本市内のダイキにある産直市でも入手可能。
星10でもいいくらい美味しい。パッケージにだまされるな!
ぼくベーコンムシャムシャぶた ベーコンたべるのダイスキさ きょうはね ぼくのダイスキなベーコンをかいにキました「蔵原薬局」さんというところ。「クラ」は「ラ」、というわけですねえ。薬局でありながらハムを販売されていて珍しいケースと思いました。阿蘇神社から徒歩で行ける距離・・・ではあるが、存在を知らなければ商店街入口で引き返しかねない。観光客の皆さんは、そこで右折してもうちょい進んでみてほしいところ。お店の前にあった「然」という阿蘇市振興観光ブランド?のパネルで紹介されている物語がドラマチックというか。なんやらすげぇなぁって、やはり阿蘇はでかいなと思いました。
阿蘇に行ったときは、阿蘇神社に参拝した後必ずこちらに寄ってベーコンチップと阿蘇高菜ウインナー!ベーコンチップは噛めば噛むほど味わい深くいただけます。お酒にもぴったり。お土産にも喜ばれます。店構えは薬屋さんですから、通り過ぎないようにw
知る人ぞ知る、阿蘇を代表する燻製屋さん。薬屋さんがやっているが、『薬漬け』ではない、保健所がびっくりする(笑)無添加、減塩のベーコン、ハム、ソーセージ作りをしている。親父さんがはじめ、現在、息子さんがつぎ、東京の某ホテルも、この味にほれ込み、採用している。道の駅波野でも購入可能。ぜひ、ご賞味あれ!
名前 |
阿蘇クララファーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-22-0538 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

阿蘇クララファーム:手作りソーセージ・ハム・ベーコンの絶品店!ドイツで3冠獲得 の店主さん手作りのソーセージ、ハム、ベーコンは、添加物不使用なのに パンチの効いた味 でビールが進む進む!気さくな店主さん からお土産もたくさんもらえて、大満足間違いなしです!手作りのため量産できない というのが難点ですが、それだけの価値のある 絶品グルメ です!阿蘇に来た際には、ぜひ阿蘇クララファームに立ち寄ってみてください!