酒屋の隠れ家、美味しさ満点!
パンと酵母の発酵研究所 梟の特徴
住宅街にひっそり併設された、週末のみ営業のレアなパン屋です。
もちもちふわふわの生地と、愛あるパンが楽しめるお店です。
酒屋の香りがほんのりする、ユニークなハード系パンも絶品です。
遠方の者にとっては買うこと自体のハードルの高い店舗、しかしそれに引けを取らないクオリティのパンであった。パンは米粉を使っているのか?はたまた酵母の力か?かなりもっちりとした食感、食パンはトーストするより生で食べた方が味わい深かった。総評:⭐️⭐️⭐️クオリティ⭐️⭐️⭐️オリジナリティ⭐️⭐️★値段⭐️⭐️★⭐️ レーズンくるみスパイス クラフトコーラの味◎ シトラス 甘い◯ チョコマカダミアナッツ△ チョコ山椒△ ミナレット。
パンと酵母の発酵研究所 梟阪急総持寺駅と富田駅の中間あたり、住宅街の中に突然現れる酒屋さんの中にあるパン屋さん。まさに“知る人ぞ知る”人気店で、営業日は金・土・日のみ。営業日には開店前から行列ができており、1時間待ちも珍しくありません。しかも人気のパンは早い時間に売り切れてしまうことも多く、狙って行くなら朝一が鉄則です。ふわっと香る酵母の香りと、丁寧に作られたパンの味わいは、並んでも食べたいと思える価値があります。
何回も通ってますが、ここのパンは本当に美味しいです。生地のおいしさが他のパン屋さんとは段違いです。友だちや家族にもプレゼントしてますが、今までの一番美味しかったといってくれる方もいますし、私もそう思います。金土日しかやっていなくて、9時openで8時くらいから並び始めてる(11時頃には売り切れて閉まってることがほとんど!)のがハードル高いですが、並ぶ価値あるお店です。今までの経験から8時20分くらいまでに並ぶと比較的種類もたくさんの中から選べると思います。9時直前くらいに並ぶと売り切れ続出ですので気をつけて!定員さんもいつも明るく声をかけてくださり接客面でも素晴らしいパン屋さんです。待ち時間結構ありますが、座って待てるので読書などしてたらすぐ過ぎますので、暇つぶしのお供もお忘れなく。
知り合いにおすすめしてもらい知った有名店。開店10分前の時点で15名程度の待ちがあり、噂通りの人気店でした。入店は1名ずつのため、40分程度待ったと思いますが、併設の酒屋さんの中で椅子に座りながら待てますのでそれほど長くは感じませんでした。気になったパンを7種類購入しましたが、どれも美味しい。今までの行ったパン屋の中では1番好みでした。外はハードですが中はもちもち。もちもち系のパンが好みの方には、ぜひ食べていただきたいです。店員さんもとても親切にパンの説明をしてくれて気持ちが良いです。また近いうちにリピートすることになると思います。
もちもちしていて美味しい!
金曜日土曜日日曜日しかやってないのでとてもレア感があります。最近は朝いつも並んでいてここのパンを食べるのが楽しみになってます特に食パンはしっとりとしていて他の食パンが食べられなくなるほど美味しいです。
パンがもちもちふわふわで美味しい!人気なので予約するのがオススメ!
週末だけのパン屋酒屋の一角を改装した小さな店早めに行かないと売り切れ必至とても愛あるパン。
住宅街の酒屋さんにひっそり併設された小さなパン屋さんしかし侮れない美味しさですプチふくろう:お酒の香りがほんのりするハード系、なかなか美味しいですバゲットルヴァン:小さいバゲット、塩が強めですがちゃんと味わいもあり普通に美味しい、もう少しもっちり感が欲しい所三日月:クロワッサンのような形をしたハード系?しっとり淡く品のある甘さ、薄く塩気もありかなり美味しいです好みです総じて具材に頼らずパン生地の美味しさを追求しているように感じ、好感が持てます他のも食べてみたくなるほどだったので、再訪するでしょう。
名前 |
パンと酵母の発酵研究所 梟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-696-0444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

今まで行ったパン屋で一番美味しいです。ハードパンなのにもっちりで食べやすい。金土日しか開いてないので、開店前から結構並びます。またおばあちゃん達は一人で10個以上買うことが多く、目の前で全て在庫がなくなったことも多々あり💦個数制限を設けてほしいなと思います。