出雲大社の分社でご縁を紡ぐ。
出雲神社の特徴
出雲大社の分社があり、気軽にお参りできる場所です。
縁結びの神・大国主命を祭る古風な社が魅力です。
御朱印やお守りはセルフ形式で購入できるユニークさがあります。
出雲まで行かなくても、お参りすることができるから。
橋にのぼりが多数ありパチモン臭がするけど立派な出雲大社の出張所?支店?ですウサギと大国主命の像もあるし間違い無い^_^島根に行かなくても御利益ありそう。
道の駅おおとうの近く。社務所は無人ですが、御朱印用のスタンプあり。
お参りする事で気持ちがすっきりしました。
出雲大社には、ご縁が有り比較的近いので気軽にお参り出来ます。
島根県の出雲大社の支店です。本店と同様のご利益があるそうです。お守りなどは無人販売形式で、ちょっと珍しいと思います。御朱印に至っては無料なので、気軽に持ち帰る事が出来るのがポイント高いですね。大国主命像もあり雰囲気も十分です。(ウサギがかわいい)川の土手に設置されているので、周囲の見晴らしも良く快適な神社となっています。
御朱印、お守りセルフです。御神木は夫婦杉。お向いさんに龍観音菩薩様もあり、お抱え石もありました。お抱え石かなりの重さがありました。全体的には道の駅ついでに寄る感じが最高かと思いますが、想像以上にこじんまりしているので、ここだけを目当てで出かける場所ではなく、地域信仰向けかなぁと感じました。駐車場あります。道の駅まで、5分かからず、道の駅には温泉らしきものもあるようです。そういった意味ではお出かけがてら参拝にオススメです。
小さいながらも立派な神社でした。
大国主命に会えます!
名前 |
出雲神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒824-0511 福岡県田川郡大任町大字今任原1999−5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

出雲大社の分社とのことなので、出雲市まで行けなくてもこちらで大丈夫。綺麗に掃除をされていて気持ち良くお参りできました。御朱印は自分でハンコを押して頂きました。