昭和の懐かしさ、心温まる味。
大むらの特徴
昭和の雰囲気漂う、懐かしい店構えの食堂です。
かつ丼は甘辛い汁だくで、見た目以上にまろやかな美味しさです。
中華そばはあっさりした味わいで、糸魚川唯一の醤油ラーメンが楽しめます。
新潟と富山の県境にあるプリミティブな食堂。昭和の雰囲気が残る時間がゆったり流れる店内。ご高齢の店主が作る料理はどれも歴史を感じる美味。カツ丼、親子丼は甘しょっぱい汁が効いた濃いめの味。ラーメンはTHEクラシックな佇まいとシンプルイズザベストの味。文化遺産的存在のお店で是非歴史を感じてください。
ここの一番のお目当ては88才のご主人。お蕎麦屋さんのラーメンは昭和100% かつ丼はしっかり味でございます。セットメニューはございません。
カツ丼が有名なので頼んだら出てきたカツ丼がなかなかエグくてビックリしました。いかにも評判通りしょっぱそう…。食べるとやっぱしょっぱい。でもこれがこの店の特徴なのでしょう。クセになる感じはあります。みなさん、ラーメンもセットで頼んでいる様なので私も食べてみたらこれは普通の味(しょっぱさ)でした。まぁ美味しかったですよ。
かつ丼🐷甘辛い汁だくが特徴的です。カツはペラくて味噌汁も付かないが、昭和の雰囲気で食べる昭和の大味は昭和人間にはたまらなく美味しいッス😁オヤジさんのニコニコした笑顔が最高なお店ッスねぇ〜好きな人にはたまらない佇まいのお店です。
見た目は真っ黒でいかにも味濃めなカツ丼ですが、実際はまろやかな甘い系カツ丼です。玉ねぎは適度にしんなり柔らかくよく火が通っていて、玉子も半生でなくふっくら食感の万人受けするカツ丼です。とても優しいご主人が到着時間が閉店時間に少し遅れてしまいましたが待っていてくれて、念願の青海の名物カツ丼が食べられました。美味しかったです!今度はバイクで必ずまた来ます!😋
昔ながらのあっさりラーメン。おいしかったです。次は丼ものとおそばが食べたい。
チャーシュー麺最高!柔らかくて大きなお肉がたくさん入っています。
糸魚川で唯一醤油ラーメンが美味しい場所ですよ!
まず営業時間11時から18時になっていますが、店主の調子やお客さんの入りにより多少前後するとのこと、特に夜は17時を過ぎると微妙に、17時半を超えると閉店の可能性が上がるとの事でした。お店は歴史を感じる古めかしいとこで、この感じが好きなら星5つ、嫌いなら3つ、潔癖症は1つでしょうか。糸魚川に住む方から大むらはカツ丼とラーメンと聞いたのでオーダー。水はセルフです。カツ丼は噂通り、濃いめの甘めの味付けでトンカツとタマゴのシンプルなもので美味しいです。サイズは写真だと大きく見えましたが普通サイズです。ラーメンは鶏がら醤油の懐かしい味、ラーメンと言うより中華そばが似合う感じでこれまた美味しいです。料理の味だけじゃなくお店の雰囲気や店主の人柄なども美味しく感じるポイントだと思います。駐車場は自己責任ですが青海駅前の駐禁の無いとこが狙い目です。今度は天丼を食べに行こうと思います。
名前 |
大むら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E3%82%80%E3%82%89/362193824424319 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらのお店って感じで雰囲気がある入ってしばらく座っていたが全然注文を聞きに来てくれないので不安になったが、しばらく経ってから来てくれたその時、ここはのんびりした時間を楽しむ空間、そう思った注文したのはラーメン大盛とライスこちらから聞いたわけではないがライスのお椀を持ってきてくれて半ライスと普通のライスの量を説明してくれたラーメン大盛は本当にかなりの大盛りさっきのライスの量の説明はラーメンが多いからか~って勝手に思った味は懐かしい感じの中華そばって感じ店員さんの感じといい本当に雰囲気がすごく良い店内はけっこう混んでいて愛されてるお店なんだろうなと思った追記…最初に行ってから10回以上訪れてるが天丼、かつ丼、開化丼もオススメかつ丼はカツがもう少し多ければ最高なのだが味が濃いめで美味しい開化丼は豚肉の卵とじで簡単に言うとかつ丼のカツがない感じだがこちらもオススメ。