日田下駄の履き心地、最高!
月隈木履工業所の特徴
日田下駄製造販売のお店で履き心地抜群の下駄を取り扱っています。
工場見学ができ、下駄つくり体験も楽しめる場所です。
気難しそうに見える店主が親切に対応してくれる点がおすすめです。
昨日(土)、日本橋高島屋の催事にて購入させてもらいました。現物が沢山の種類並んでいるのは、実用品と言うよりも工芸品の美しさを感じまして、中でも桐の下駄が驚く程軽量で木目が味わい深く気に入り、杉製の木目も良かったのですが、桐製に決定しました。その場で好みの鼻緒に付け替えてくれましてフィッティングも丁寧に行ってくれました。大事に使いたいと思います。
大分へ出張中、時間があいたので日田観光へ。素敵な下駄屋さんを見つけました♪ 女性用の大き目サイズの下駄もあり、お土産に購入させて頂きました! また九州へ行った際は寄りたいなーと思うお店です。楽しい旅になりました!ありがとうございました^^
下駄専門店。工場併設の売店という感じ。店頭にないものも倉庫にはあるようで、「こんなのが欲しい」と伝えれば在庫出してきてくれる。
観光地なのであちこちの土産物屋さんでここより安いの売ってますが、だんぜんこちらの下駄が履き心地抜群、最高です。靴で言えばNIKEです。夏祭りで浴衣デビューするなら疲れにくいし足を痛めないこちらの下駄をお勧めします。
産業観光ガイドの研修を兼ねて、伺いました。お祖父さんの頃から使ってると言う機械に日本の技術にも感心しました。丁寧な仕事と丁寧な説明から、下駄の作品にも共感を受けました。
下駄を買いに行きました。木工所を案内していただき、伝統工芸を守る心意気を感じました。修理もするそうです。一気にファンになりました。
タモリのNHK番組を見ました。頑張っているようで安心しました。日田下駄など工芸品は、いろんな状況で厳しいかもしれないが、職人としてしっかりやってほしい。
下駄つくり体験♪
工場の中を案内して下さいました。水害で大変でしたでしょうが、これからも頑張っていただきたいです!
名前 |
月隈木履工業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-2320 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

イオンモール筑紫野にポップアップで来られていたタイミングで出会いました!色んな下駄を試し履きさせていただきました(^^)下駄によって重たさとか高さも違い、色々お話しをききながら決めました!大切に長く使いたいと思います!とても親切にありがとうございました!