牛肉麺の旨味、関内で味わう。
中国蘭州牛肉ラーメン 国壱麺 関内店の特徴
関内の伊勢佐木町で堪能できる本格手打ち麺が魅力です。
牛骨ラーメンや9種類の麺から選べる楽しさがあります。
店の前から漂う中華スパイスの独特な香りが食欲をそそります。
美味しい牛肉麺。麺が9種類から選べました。1番太い麺を選んだところ、太いというか幅7〜8cmの存在感。麺を縦に畳んで食べるのはなかなかない経験でした。美味しいよ!
麺の形が様々でその中から好みの麺を選びます。店員さんが後ろでミョンミョン!と生地を伸ばして叩いて作ってくれます!!平たい麺や、細い麺、歯ごたえとモチモチ感がたまりません!!スープは薬膳スープの様なスパイスがふわぁ!と香り私好み🥺付け合せが少し微妙だけど、ラーメンは美味しい!!
牛骨ラーメンが美味しかったですが麺の太さはマジで気をつけたいと思いました。小麦麺なので太いのを選ぶとウドンになっていきます。でも中国の方が多かったから中国の方に愛されているのかなぁ思いました。実際に中国の方は紙みたいな平麺で食べてたんでそうゆうスタイルなのかなぁって麺で食べるなら細い麺選んだほうが良いですThe beef bone ramen was delicious, but I really wanted to be careful about the thickness of the noodles.They're wheat noodles, so if you choose thick noodles, they'll turn into udon.But there were a lot of Chinese people there, so I guess it's popular with Chinese people.In fact, the Chinese people were eating them with flat noodles like paper, so I guess that's the style they have.If you're going to eat noodles, it's better to choose thin noodles.
ここのラーメンだけは本当に最高!パクチーが効いてるから好き嫌い別れるかもしれないが好きな人にはどハマりするであろうラーメンです!麺の太さの種類も豊富で何回でも楽しめるし、手打ちだから麺がガチです...牛骨スープが本当に美味しい。二日酔いの時に恋しくなりそうなスープです!本当最高!
牛肉ラーメンの大盛りを頂きました。シンプルな旨みの深いスープです。昨今色々なものを組み合わせたスープが多いですが、逆に新鮮でした。お店のおすすめはうどんのような太麺ですが、他の方も書いてらっしゃる通り、細い麺の方が合うと思います。目の前で打ってくれる手打ち麺です。コシがかなりあります。赤いですが辛味はほとんどありません。スタッフさんは中国の方でお客さんも中国の方が多かったです。皆さんが食べていたラムの串焼きも気になりました。次回食べてみたいと思います。伊勢崎モールの通り沿いで、駐車場はありません。カウンターとテーブル席があって、外の券売機で購入、セルフサービスです。ご馳走さまでした。
店外に漂う中国の匂いに惹かれて入るとまんまの中国がここにはあります。中国だと500円くらいで食べられるこの味が1000円近くなのは玉に瑕だけど、現地の蘭州麺そのもの。中国人が通い詰める理由がわかる。注文後、おじさんが麺を伸ばしてくれるスタイルなのでコシのある麺がたべられます。
独特の風味なので好き嫌いがあるかもしれませんが、私は好きです。通常だと麺多めなので女性は少し少なめでオーダーするといいやも。
中国人の友達に連れて行って貰いました。中国系のラーメン初体験の自分にとっては新鮮な味でした…。中国人の友達は毎日でも来れると言っていましたが、日本の豚骨ラーメンが好きな若者の口にはなかなか合わないのかも…。
此の🍜ラーメン屋は本店上野も行きましたが、横浜中区の関口店の方が私の🏡横浜の家から近いですね😆本店は🟥東大から近いので、学生👨🎓もチラホラ🍜此方の店は横浜も有るので🇨🇳中国の人もチラホラ、本格手打麺は旨し👍本店と一緒で9種類の🍜ラーメンが有ります。私的には👭女性同士👫カップル👨👩👦👦家族連れにもオススメ👍喉越し最高❗️私は🍜ラーメンを飲むに近いですね😆🇨🇳中国の人は平打ち麺でしたが意外に🍜ラーメン以外を注文する人が半分以上居ます。私も🍱ランチを食べますが😊ラーメンは🍜食べる価値有りです。👍
名前 |
中国蘭州牛肉ラーメン 国壱麺 関内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-315-4623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御徒町で食べて、後日、関内にもあると聞いたので行きました!商店街の中にあって、人も並んでいたので分かりやすかったです!