サンジェルマンのアウトレット、コスパ最強パン!
ブレッドボックス 三ツ沢店の特徴
サンジェルマンのアウトレットパンが揃う店です。
工場製造の過剰品を格安で購入可能です。
賞味期限が近い商品が多いのが特徴です。
全てが安い訳では無いです!開店前は並びます、小さな店舗でコロナ禍なので店内は5名までとなってます。食パン、バケット、コーンパン3個入りなどは110円で安価ですが、調理パン等は通常のパン屋さんとそんなに値段は変わりませんでしたಠ_ಠ物によりけりです駐車場は有りません!
2021年9月ごろの購入の記録です。月曜平日のオープン11時の数分過ぎに到着しましたが、コロナ禍で入店が5人に制限されていることもあり隣のカレー屋さんを超えるほどの行列ができていました。よくある「アウトレット用の商品をわざわざ製造している」という感じは受けず、パンの種類が少なめで種類によって量がかなり違うので、実にアウトレットらしいなという印象。これだけの量を購入して900円でした。当日中に消費して欲しい旨の注意書きがあるパンがほとんどだったので、買い過ぎに注意です。
サンジェルマンのアウトレットパン屋で、生産過剰品や規格外のパンが売られていてお安く買えます。全粒粉入りやライ麦入りなど身体に良さげなパンもけっこう置いてあり、それが安いので重宝してます♪土曜にしか行ったことがないですが、いつも10人くらいは列を成していて、「近隣店舗の前を塞がないように並んで…」的な貼り紙が入り口に貼ってあるだけなので、並ぶ人は気をつけて並びましょう(^_^;)
土曜日だからかもしれませんが、開店30分前にはすでに並んでいました。感染防止対策で、入店できる最大人数は5名です。サンジェルマンのアウトレットで、基本的に賞味期限は本日か翌日まででした。大きいバゲットや4個入りロールパンは100円、エクセルブラン等の食パンは150円でした。
定期的にお買い物をしに行きます!これで1100円でした、とってもお得です^ ^今の時期は暑いので、涼しい日の開店前を狙って並びに行きます♪
東急百貨店や東急ストアでよくみかけるパン屋『サンジェルマン』のアウトレット店舗ここでは工場で過剰に製造されたものやカット面が正規品に満たないなどの理由で店頭に並ばないものが格安で販売されています!この店はフードロスなど問題解決の一つなので当日消費期限のものばかりで品揃えも日によって多かったり少なかったりお客さんの要望通りの品揃えにはなりません(°▽°)きっとお客さんの希望通りのパンを必ず買うには「サンジェルマン」に行くしかないのでしょう(°▽°)とはいえ味には問題なく美味しいため11時の開店前には待ちの人で列をなします(^◇^;)価格は一個50円〜150円がほとんど!特に食パンに至ってはサンジェルマンで買うと300円以上するので味はそのままで半額以下で買えるとなれば並ぶのも理解できます(°▽°)営業時間は18時までとなってますが昼過ぎには売り切れてることが多いので利用する時は要注意です!
安価で美味しい‼️ただ、賞味期限がすぐ来る!!
場所がずれてます。一つ右です。
何度か利用してるけど行く度に色々、気になるお店。どこかの工場のあまりを販売してるのかな?菓子パン率高め。日によってバラバラ。パン屋に入って何も買わないで出る、ということを初めてしました。買い物した際も、レジ金チェック用のコインカウンターに500円玉などを並べてあるの客から見えるところに置いてるのに「すみません〜」と、お釣りを100円玉8枚10円玉5枚とかで平気で渡してくる。レジ金チェックなんて数え直しするにしてもすぐ終わる作業、そこは客を優先に考えてほしい。そもそも見えてるところに置いてるのがダメなんだけど。(18時閉のはずなのに17時半前に並べて何回チェックしてる店なのかな?)パンの種類は直売店だろうから工場の関係とかあるかもしれないけど接客がおざなりすぎる。
名前 |
ブレッドボックス 三ツ沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-620-2621 |
住所 |
〒221-0851 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町7−6 第二トキワビル 102 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前のほうがよかったけど、ある程度高い品質でありながら比較的低価格であることには変わりなく、ここよりコスパがいい店はほとんどないとおもう、人気パンは常連さんがすぐ買っていくので初来店の人は品数が少ないと感じる場合が多いと思う。