豆田町の歴史を無料で探訪!
豆田まちづくり歴史交流館(旧古賀医院)の特徴
豆田町の伝統や昔の病院の雰囲気を体験できる貴重な場所です。
無料で見学できる歴史的建造物として注目されています。
院長室や建物の修復状況などが詳細に展示されています。
無料で見学出来るし豆田町立寄りポイントですね当時の病院の雰囲気を味わう事が出来るし昔からの豆田町の様子や伝統に触れる事が出来ます。
入館無料、駐車場なし、受付で名前住所電話番号を記載。入口すぐガラス床の演出以外は特に目を引くものがありません。無料なので豆田の散歩のついでに。
入館無料で、昔の病院が見学できました病室には、建物の修復の様子や屋根瓦などが展示してありました院長室の壁がちょっと凝ったデザインで、こだわりを感じました。
無料で利用ができます。スタッフの方の対応が丁寧で、展示も分かりやすかったです。お手洗いは外にあります。
個室で入院であれはどんな病気でも治りそうな落ち着いた雰囲気でした。
2021/5/15に訪問。中に入っていない。裏にはトイレが在る。
交通量多すぎて観光どころではない。
豆田まちづくり歴史交流館(旧古賀医院)は、豆田町の御幸通り沿いにあり、豆田地区の町並み保存活動についてや伝統的建造物群の保存修理工事における伝統工法や道具の紹介しています。昭和7年に古賀医院の診療所棟として建てられましたが、閉院後の平成7年にレストランとして利用されました。その後、日田市が土地と建物を購入して平成26年に交流館として開館しました。
祇園山も飾ってます。
名前 |
豆田まちづくり歴史交流館(旧古賀医院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-23-8922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歴史好きな人は面白いと思います。昔にタイムスリップしたみたいな感覚を ぜひどうぞ。