東三河唯一のカリカリたこ焼き。
築地銀だこ イオン豊川開運通店の特徴
家では味わえないカリカリとろとろのたこ焼きが魅力的です。
大阪出身の方からも絶賛される美味しさが自慢です。
昼時には行列ができるほど、人気のたこ焼き屋です。
確か豊川が東海地区一号店。25年前初めて見た時、揚げダコと馬鹿にしたけど、食べたら初めての食感でよく通った。でも、昔の方がカリカリ感があって香ばしくて美味しかった。
2023年6月4日、日曜日、午前11時50分頃、5人くらい並んでいたので、久々に食べたくなり、ふたりで列に並びました。私は午前中、神社の草むしりがあったので、お腹がペコペコ。さっきまで、疲れから、車の助手席で、うつらうつらしていたのに、久々の銀だこを見て、食べたいと強く思ってしまいました。今回、ふたりで、3皿注文したけれど、前回、赤カードから、銀カードになったので、ひと皿プレゼントとは、知らなかった。私たちが注文したのは、柚子ぽん8個 748円焦がし醤油8個 748円ねぎたこ8個 748円のところを、赤カード終了で、トッピング代の110円のみウーロン茶 110円✕2です。フードコートで、ふたりでシェアしながら、どれも美味しくいただきました。揚げ焼きのようで、外はカリッと、中はふんわりしています。つけダレが冷たいのが、欠点かなあ。せっかく、出来立て熱々なたこ焼きなのに。味は、とても好きです。私は今日は、10個も食べました。
一度しか利用していないが、とても美味しかった。自動化されてる店は素晴らしい。
家では作れないカリカリとろとろたこ焼きが大好きで、テイクアウト、イートイン共に、よく利用させていただいてます。あの油たっぷりのピチピチ仕上げのたこ焼きは、家では後片付けが苦でできませんので、お店ならではです!店員さんにより極端に異なりますが、平均的にはいい印象のお店です。休日や夜は特に、賑わってる感じです。以前「今から焼くので15分以上かかる」と言われたので、15分程した頃に行ったら、他のお客様に売りきられてしまっており、そこからさらに15分待つことになりました。それ以降は、焼きあがり待ちをお店の前で待つことにしたので、そのようなことには遭ってません。だんらんパックを注文して、数が足りずに焼きあがりを待つことになったときに[焼きたて]と[焼けて舟に入れてしばらく放置されてたもの]を混ぜられました。なんだかちょっと悲しくなったので、それからは表に並んでる出来上がりの舟の数を見ながらタイミングをみて並ぶようにしてます(笑)
ホットランドの株主優待券消化のために利用。イートインだけでは優待券を使い切れないので複数個のテイクアウト注文して自宅で数日内にレンチンしてから食べるようにしてますが、数日後でも中はトロトロのアツアツで美味しく頂いてますよ。
たこ焼きにしては値段が強気でちょっとお高め🤏でも美味しい。中はとろっと、外はカリッと。はま寿司のたこ焼きも好きですが、やっぱり餅は餅屋ですね。たしか油で揚げているらしいので、この食感がでるとか!イオンの中にあります。ホットランドが運営。
外はカリカリで美味しいです。持ち帰るとカリカリ感はなくなるけど、味は変わらずです。
大阪出身の職場の上司が「美味い」と言っていたので、間違いないと思います。
安定のたこ焼き。
名前 |
築地銀だこ イオン豊川開運通店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-83-9030 |
住所 |
〒442-0048 愛知県豊川市開運通2−31 イオン豊川店 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

東三河地区唯一の銀だこ。豊橋から行くので片道25-30分。テイクアウトだと家に帰る頃にはフニャフニャで銀だこの持ち味が台無しになってしまうので銀だこのためだけに豊川イオンへ。やはり出来たては美味しい。期間限定にしたが850円超えなので一昔前のノーマルを考えると高級品ではある。豊橋からだと豊川イオンで30分、浜松志都呂で40分。なんとか豊橋イオンにでも銀だこ作ってもらえませんかねー、銀だこさん。