那須の隠れ温泉、広々露天風呂。
金ちゃん温泉の特徴
屋根付きの広々とした露天風呂でのんびり過ごせます。
源泉掛け流しの日帰り温泉で心地よい癒しを体感できます。
夕方からの夜の部が650円にプライスダウンでお得です。
奥まった場所にあります。設備は新しくはないですが、綺麗にされていました。内風呂が小さいので、あれ?っと思いましたが、露天風呂は広かったです。いいお湯でした。スタッフの方は感じよかったです。ホームページの記載と料金が違うようです。昼の部800円→1000円、夜の部650円→800円になっていました。
内湯より露天風呂(屋根有り)のほうが広めでした。自分にはやや熱めのぬるっとしたお湯でした。備付けがリンスインシャンプーとボディソープのみ。お風呂上がりは、畳みの休憩スペースでウォーターサーバ(確かアクアクララ)の水が無料で頂けます。昼、夜の2部制で夜の始めの方は、入場制限がかかり30分程外で待たされました。そのおかげで温泉はゆったり浸かれました。入浴後は肌ツルツル、不思議と温泉疲れが出てきませんでした(午前の山登りの疲れが取れた?)。
17:00から夜の部が再開され650円にプライスダウン。人数制限が行われていますので再開してからは、待ち時間が発生します。18:30頃には、待ち無しで入浴できでました。人数制限が行われているので中はさほど混んで無いです。露天が、思っていたより広くお湯も良かった。
源泉掛け流しの日帰り温泉。4月に訪れました。(忘れていましたが実は3年半前にも来た事がありました)規模としては小さいですが、人気があるようで、開店と同時にそれなりに沢山人が来ていました。しかしおそらくコロナ禍で入場制限はされているようで、お風呂には平均5名程度いるような感じでした。洗い場は男女共に5箇所。温泉は内風呂と露天各1個。以下女性側のクチコミです。私は最初に露天に行きましたが、1番目だったからか、アッツアツでした。場所にもよるので、多少ぬるいゾーンを見つけ、さらに(誰もいなかったので)お湯を混ぜまくるとなんとか入れました(笑)次に来た親子もかなり熱がっていたので、やはり熱めなのでしょう。内風呂も比較的熱めでした。私はぬるめでゆっくり派なので、いつもより早くあがりましたが、主人はいいお湯だったと気に入っていました。ドライヤーできる場所は2箇所です。お風呂上がりは座敷で涼めます。無料のお水が置いてありましたが、自販機もありますし、ラムネなどの販売もしているようでした。私が帰る時には駐車場がほぼいっぱいなくらい来ていたのでやはり人気の温泉のようです。
那須湯本の麓にポツンとあるこじんまりとした日帰り施設。82℃、総計3
私がこちらに伺おうとした際、駐車場が満杯でした。20台ほどしか止められません。さらに入場制限をしていたので、違う温泉に向かいました。中の施設は入っておりませんので評価できません。
近くに旅行にきた帰り道の駅に温泉に入りたかった為、Googleで調べて寄らせて頂きました。お昼の部と夜の部と時間で分かれており、基本水木はお休みですが、ゴールデンウィークやお盆の時期はまたお休みが変わるそうです。念の為に電話された方がいいと思います。料金は大人1人昼の部1000円、夜の部800円です。意外とといったら失礼ですが、日帰り温泉の施設としてはいいところでした。内風呂はぬるめ、露天風呂はちょっと熱めに感じました。日帰りでふらっと寄るとした、とてもお勧めです♪
鹿の湯があまりにも混んでいたのでこちらに変更。しっかりと入場制限もしており安心して利用できた。内装も綺麗で、休憩場もあり居心地の良い空間だった。浴場も露天風呂には屋根が掛かっており雨の日でも安心して利用できそうだ。
営業時間!営業時間をGoogleさんに教えてください!15時20分に着きましたが、入浴出来ませんでした。入浴は16時までに可能なのに、入場は15時までしかやってない。他のお客さんもそれに引っ掛かってる。気をつけてください。
名前 |
金ちゃん温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-3526 |
住所 |
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3370−3125 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

みかけは、とても小さい温泉にみえますが露天風呂も広くて、湯質もトロンとしていてとても氣持ちが良いお風呂でした。どちらというと、露天風呂がオススメです。お湯の温度は熱めではあるので小さいおこさんには、入りにくいかもしれません。久しぶりのケロリンのイスと洗面機を見た氣がしました!笑ちなみに、2025年8月現在は現金のみの支払いです。