豊後牛の旨味、忘れられない。
ステーキハウスそのだの特徴
フィレやロース、豊後牛の肉をじっくり堪能できるお店です。
熟成された豊後牛の味わいは、一度食べる価値があります。
クラシックな洋食屋さんの雰囲気が感じられる素敵な空間です。
日曜日のランチ利用でしたので、お客さんも多くいらっしゃるだろうと思い、事前に個室予約をしての来店でした。ですが、私達以外にお客さんの姿はなく、店内はとても静まりかえっていました。ご夫婦二人で営んでいるようで、奥様のほうがメニューを持ってきて下さいました。「個室予約する必要もなかったね」などと話しながら、天領ロース、天領ヒレ、ハンバーグをオーダーしました。※パンorライス、サラダ、スープ、珈琲はセットになっています。さほど時間もかからずに持ってきて頂きましたが……どれも美味しいとは言い難い味と食感でした。ステーキは脂っこくて味付け(塩コショウ?)が辛く、ハンバーグも固めで味付けが辛く、肉汁も出て来ませんし…正直、ハズレだなと思いました。せっかくお店の雰囲気が良いのに勿体ないです。肉・味付けの改善、愛想のよい接客などを行うだけでもお客さんも増えるのではないかと思います。頑張って頂きたいです。
数年ぷりの来店行きたいけど、なかなか行けない場所でした😅高価な店(ここぞの時)愛妻の誕生日だったのででも、若い時連れていってもらった時と味が…気のせいかな。でも美味しかった。妻も満足してました。ちょっと、も少しゆっくりしたかった。
ヒレとロースをいただく。メニュー構成は至ってシンプル。ヒレ、ロースが2グレードとサイズ違い、そしてハンバーグのラインナップ。グレードは牛そのものの種類が異なる。このあたりは個人の嗜好かな。肉質は期待どおり、焼きは素晴らしい。ライスは美味しい、スープと野菜は普通に美味しい。店内雰囲気も落ち着いてて良いし、近所だったら行きつけにしたいかな。駐車場は狭い。
普通だったなぁ。普通というのは、普段食べる肉の中の中の上~上の下くらいの感じ。お金払うなら普段より美味しい物を食べたいですね。高いやつが美味しいなら、また行ってみたいけど💡
旨味は◯◯◯◯ステーキとは比べものになりません。お肉の部位はロースとヒレの2種類です。ロースは厚みが薄いですが、脂身の甘さを楽しめオリジナルソースより岩塩が合います。薄いのでレアでオーダーしてもミディアムになってしまいます。ヒレは分厚いですが、とろけるような柔らかさです。サラダ、スープ付きでライスとパンが選べます。
久しぶりに孫と豊後牛を食べに行けました。
大昔から高速の大きな看板は知っていたので一度行きたいと思っておりました。一年前くらいから、家族でお世話になっております。行く時は昼ご飯抜いて、高速1時間半かけて行きます。それくらい美味しい炭焼きステーキです。ご主人も素晴らしい方で、家具は全部手作りだそうです。一見の価値があります。かなりの芸術家です。いつまでもお元気で美味しいステーキお願いします。
ここの肉は最高ですね!本当美味しくて、焼き方も抜群です。ご飯の炊き方もやわ過ぎず凄くいいです。ヒレは値段通りの美味しさです。シャトーブリアン部分近くなのか、凄い柔らかさです。📷天領ヒレ 6200円だったと思います。
いつも看板を見て気になってる、いつかは行きたいお店。もう写真だけで絶対美味しいのがわかる!
名前 |
ステーキハウスそのだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-23-5608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

サラダ、スープ、お肉(フィレ)、ライス又はパン、コーヒーのコースを頂きましたがどれも美味しいです。今回お酒は飲んでいませんのでその価格で口コミに書いています。1人4000円から5000円です。このお値段でこのコースはお手頃だと思います。日田価格だと思います。福岡ではこのお値段はありません。店主さん手作りのテーブル、椅子などは素晴らしいです。雰囲気も楽しめるお店だと思います。